シグマズームレンズ落下破損。修理に送る2024年04月13日 20:20

肩に掛けていたカメラを不注意で固い床に落としてしまいました。周りの人が一斉に振り向くほどの鋭い音が響き、その時点で無傷では済まないことは察しはつきましたが、ズームリングとピントリングは動かなくなり、電気接点は不通になるといった、かなり重い破損になってしまうとは予想していませんでした。胴体が曲がっているのを見れば当然かもしれませんが・・・。
カメラ本体の方は一応動いていますが、動作音に気になる点が出ているため要点検といった感じです。


SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporary
(ペンタックスKマウント)

ズームレンズ破損後は単焦点レンズで撮影していたのですけど、17mmの広角域レンズを持っていないことと、マクロ撮影できるレンズを持ち合わせていないことから、不自由を感じることがしばしばありました。
シグマの修理部門に電話で尋ねてみると、現物を見ての判断にはなるけど、このレンズは補修部品はあるから治せるのではないかと返答されました。
治るようならまた使っていきたいので。工場へ送ることにしました。送り先は福島県の会津です。
修理可能なレンズ一覧 | 点検・修理 | サポート | SIGMA | 株式会社シグマ
点検・修理の流れ | 点検・修理 | サポート | SIGMA | 株式会社シグマ
大切な機材の落下事故を防ぐために|SIGMA広報部
(2021年7月12日)


ところで、YouTube を検索してみるとシグマ製品に関連した動画を見つけることができます。いたずらに消費を掻き立てることとは距離を置いた落ち着いて語っているものが多く、独特の表現世界で構成された作品は受け手の想像力を期待しているかのようです。ゆ~とびさんが登場する回(これとかこれ)は別格ですが。\(^O^)/

Aizu, Japan ChapterⅠ|SIGMA
(2012年9月18日)
Aizu, Japan Chapter II|SIGMA
(2014年2月13日)
Aizu, Japan Chapter Ⅲ|SIGMA (English Subtitiles)
(2015年6月11日)
シグマ会津工場訪問記 - 高性能レンズが生まれる現場から
(2018年4月24日)
"Made in Aizu" 2018|SIGMA
(2018年11月6日)
高野 寛 × 山木和人 トークセッション ~ カメラと共に、日々の旅(ツアー)を。
(2022年12月23日)
WHAT’S A GOOD PHOTO TO YOU? | Full (Japanese with English subtitles)
(2023年6月24日)
カメラ用交換レンズを作るプロセス。日本の光学機器メーカー。
(2023年11月10日)
50 Years in Aizu|SIGMA
(2023年11月16 日)
「つぎの民話 西会津編」SIGMA CINE LENSを通して
(2024年1月19日)

GR Garage 日進竹の山「美浜サーキット」走行会(2024年4月7日)2024年04月09日 05:15

2024年(令和6年)4月7日(日)、GR Garage 日進竹の山 が主催する美浜サーキット走行会に参加しました。

【記録】
・ベストタイム:0'52.904
・Date:2024/4/7
・Course:Full Course 4-Wheels(1,000m)
・Weather:Fine
・Track:Dry
・Temperature:未測定
・車両:Toyota 86 Racing
・タイヤ:(前)ブリヂストン POTENZA S007A 225/45R17
       <内圧210kPa>
     (後)ブリヂストン POTENZA S007A 225/45R17
       <内圧210kPa>

昨年最後に走ったときのベストタイムは0'48.580です。(http://kitan.asablo.jp/blog/2023/11/29/9638524
4秒以上のタイムダウンですからなかなかのものです。
今回はタイヤをブリヂストン POTENZA S007Aに変えてから(http://kitan.asablo.jp/blog/2023/12/24/9645384)初めてのサーキット走行になったのですけど、タイヤ特性を把握しきれず十分なグリップを出せなかったのがタイムダウンの原因かもしれません。


3コマ(15分×3)走行後の左前タイヤ
ブロックは剥離することはなくサラっとした表面です。それほど緊張することのない領域で滑りはじめるので、広場練習会などでクルマを滑らす練習をするのに丁度よい感じです。


OBDⅡからのデータ(ピーク値)
油温ピーク値は108℃でした。


当日は、松井孝充選手がゲストライバーとして来場し、司会の槻島ももさんとともに走行三昧の一日を盛り上げてくれました。
過給機チューンの音も見た目も派手なマシンからサーキット走行は初めてという方まで幅広い参加者が集まりました。技量に応じ4つのグループに分け、1コマ15分を午前と午後で計4回走るという内容です。

終日快晴
日差しは強く気温は上昇し、春を通り越して初夏と言って良いほどの気候でした。中部地区は各地で桜の花見で賑わっていたようです。


松井孝充選手による特別講習
写真は、アクセルを踏み始めるタイミングについて解説しているところです。
【松井選手】:クルマはアクセルを開けると荷重は後ろに向かい真っすぐ進もうとしてきます。クリップ手前でアクセルを踏み始め加速状態になるような走りは失敗です。
【槻島ももさん】:せっかくなので聞いてみたいのですが、速く走るために食べ物で意識していることはありますか。
【松井選手】:とくに意識はしてませんけど、うどんは好きですよ。炭水化物系は全般的に好きかなぁ。
こういう会話、いいですね。


場内誘導の案内
とても関心したのが接触事故防止のための場内設営です。
看板作成といった事前準備から当日のスタッフによる現場誘導など、行き届いた配慮が伝わってくる運営でした。こうした部分を気づかせずにサラっとやってのけるのは、見事です。


メカニックによる緊急点検を受ける友人のGRヤリス
クルマ仲間のGRヤリスにトラブルが発生しました。走行後パドックに止めていたところ左前タイヤ下のアスファルトに液体が滲(にじ)んでいます。スタッフに相談するとGRガレージのメカがピットで点検をしてくれることになりました。
エアー噛みが原因でフルードが吹いたことが判り、エア抜き、フルード補充にて走行可能となりました。
メカニック曰く、そんな事もあるかと思い、工具と油脂類は持ってきています。
Excellent!

走行とおなじくらい楽しみなのが昼の弁当です。
知多奥田・美浜ダイニングキッチンコパンの弁当
『コパン特製弁当』と名打つだけあって豪華なおかずが並びます。クリームコロッケ好きにはたまらない昼ごはんです。
そうそう、暖かい季節では気づかないのですけど、気温が低い冬になるとハンバーグもご飯も硬くなってしまいます。ふと思ったのですが食べる前にエンジンルームに弁当をしばらく置いておくと温まって美味しくなるのではないでしょうか。駅弁で、凧糸を引っ張り抜くと温かくなるやつのイメージです。冬に実験してみたいと思います。


ところで。
テレビ愛知のウェブサイトに豊明市の中国料理店「漓江(りこう)」を紹介した記事が載っています。
中国各地の出身者も通う中国料理店「漓江」 生粋の日本人シェフが本場の味を出せる理由【豊明市】 | 愛知のニュース
気になっていた店です。美浜からの帰り、夕ごはんに寄っていきました。

天津麺大盛り


By the way.
GAZOO のYouTubeチャンネルに山野哲也選手によるドライビング講座がアップロードされています。ジムカーナの西野洋平選手のみんカラブログのリンクを貼ります。
山野哲也 基礎からのドライビング集中講座全4回|yohei nishinoのブログ|Yohei 全日本ジムカーナブログ - みんカラ

「あ、そういう質問をするのか」、と印象になったのは第3回の7分40秒からの西野さんの質問「アンダーで走りつづけるのはけっこう難しいけど、実際どんな操作のポイントがあるのでしょうか」の部分です。
各回見どころ満載の動画です。

ツバメ観察 ― 巣作り初日(どんぐりの里いなぶ)2024年03月31日 15:00

ここしばらく週末の雨がつづいていましたけど、今日は久しぶりに好天に恵まれました。カメラを持って奥三河の稲武へ行ってきました。

先日交換したクラッチに慣れるのと、中部地区にもツバメが飛来してきているので、その観察をしたかったからです。
目的地は『どんぐりの里いなぶ』です。


『どんぐりの里いなぶ』の案内標識

カッコよく飛んでいる姿を撮ってみたいのですけど、ぜんぜんだめでした。飛ぶのが速すぎてカメラが追いつきません。
それでも、じっくり観察して飛び方の習性が分かれば、もうちょっとましな写真が撮れそうな気がします。





午前の早い時間に道の駅に到着するようにしました。
巣作りの始まりを観察したかったからです。

巣作り開始直後

木のシミは昨年あった巣の跡
巣の材質は泥と草の混じったものです。これら材料は近くを流れる名倉川から持ってきたと思います。
ツバメの観察は飽きません。

参考書。
長谷川克著『ツバメのひみつ』(緑書房)
長谷川克著『ツバメのせかい』(緑書房)

抗新型コロナウイルス薬『ラゲブリオ』のこと2024年03月30日 06:20

2024年3月で新型コロナウイルス薬への公的補助が終了となります。
備忘録的にリンクを記します。
医療の話題です。

2024年3月14日、岩田健太郎医師のX(旧Twitter)の投稿。
=== ここから ===
別に何の「衝撃」もないのだが、ようやく僕らが言い続けてきたことをジャーナリストが取り上げてくれた。

新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか(市川衛)
#Yahooニュース
=== ここまで ===

リンク先YahooニュースのURL。
新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース


岩田塾:Apple Podcast内の抗菌薬の考え方、使い方 薬学部編
(2022年7月20日)
説明文
=== ここから ===
摂南大学で行われた薬学部学生への講義で、抗菌薬の考え方、使い方を説明しています。前半はCOVIDの治療薬の考え方と、薬剤師の関わり方について、そして後半は拙著に沿った「考え方」の基本です。ちょっと長めのコンテンツですが、ぜひどうぞ。
=== ここまで ===

86(ZN6)に軽量クラッチ装着2024年03月20日 14:45

トヨタ86(ZN6)のクラッチを純正品から小倉クラッチ『ORC-309D-TT1213A-SE』に交換しました。

クラッチを社外品に交換するのはシビックR(EK9)に乗っていたときのTODAハイパワーシングルクラッチKIT以来の2度目です。
高速道路を含めいろいろと乗ってみたのですけど、軽量クラッチの操作に苦慮する場面がありました。交換後まだ日が浅いとはいえ、体が順応していないだけではなさそうです。軽量フライホイール&メタルシングルクラッチという点では同じようなものなのに、EK9のときはすぐ慣れたのに対し、ZN6ではもともと付きまとっていた独特の乗り難さが、クラッチ交換でより浮き上がる感じになってしまったからです。アクセル操作に対するエンジンレスポンスの鈍さです。

エンジン制御プログラムが関連しています。現代の商品として要求される仕様のためとは思いますが、右足のアクセル操作に対して実際に駆動力を発生させる部分で、瞬時には応答させない間(ま)を置くような設計がZN6には成されています。ストック状態で気になっていたアクセルレスポンスの鈍さは軽量クラッチへの交換で改善すると期待していたところ、予想に反し制御プログラムがそうさせていることを目立たせる結果となりました。軽量クラッチの素性の良さが伝わってくるだけにこの点は残念です。


外した純正パーツは持ち帰りました。
トヨタ86(ZN6)純正クラッチはEXEDY製
外したクラッチディスクにはEXEDYの刻印が見えます。
株式会社エクセディ
ORC-309Dのディスクとは見た目はけっこう違います。手に持ち振ってみると改めて純正ディスクの重みを感じます。

バネの中にもう一つバネがある
バネによる緩衝のおかげで、クラッチミート時の衝撃は和らいでくれます。構成部品が増えるため重量は嵩(かさ)みます。

純正クラッチディスクを側面から見る
綿菓子を指で摘んで引っ張ったような物は、ゴミではなく表面素材です。

さて。
別段の技術が要求されることなく様々な状況の中を卒なく運転できるよう設計されている純正クラッチは、不特定の人たちが操作することを踏まえると、とても優れた性能を備えていると実感します。それをあえて仕様の尖った製品に換えるというのは、趣味的な満足感をもたらす一方で、割り切った仕様ゆえ了承しなければならない難点があることを意識する必要があります。

トランスミッションの共振音(ギヤ鳴き)はその一つです。
前もって知らされていたため仰天したり動揺したりすることはなかったけど、私の86では2000から3000rpm辺りの減速時にギヤ鳴きがひどく現れるようになりました。予備知識がなければ面食らうほどの音量で、長い下り坂をエンブレ併用で走るときはうるさくて仕方ありません。
クラッチを提供しているメーカーは共振音の発生についてどのように説明しているのでしょう。調べてみました。

小倉クラッチウェブサイトから
=== ここから ===
Q:走行中ミッションから音がするのですが、何が原因ですか?
A:ミッションからの異音がする主な原因は主にトルク型エンジンに多く、強化クラッチを装着する事によりノーマルクラッチに対しセット重量が軽量化されミッションからの共振音が発生する場合があります。特にトルク型のエンジンの場合そのトルク領域で音が通常より大きく感じられる事があります。
推奨対策として粘度の高いミッションオイルをご使用いただく事でその共振音を緩和する事は出来ますが、機械的な問題の為完全に消音する事は出来ませんのでご了承下さい。
=== ここまで ===
ORC:FAQ

EXEDYウェブサイトから
=== ここから ===
Q:BNR34で、ツインクラッチへ交換したのですが、アイドリング時 加減速時駆動系から音が発生しますが、異常は有りませんか?
A:異常ではありません。
BNR34の純正フライホイールは、ダンパー機構を内装した特殊な構造になっています。
このダンパー機構により、エンジンの回転変動を吸収し、ミッションギヤの歯打ち音等、駆動系で発生する音・振動を緩和しています。
純正フライホイールを他のフライホイールに交換すると、上記のダンパー機構も取り除くことになりますので、駆動系から発生する音・振動を感じることになります。
(以下略)
=== ここまで ===
こだわり Q&A | Products | EXEDY RACING CLUTCH

NISMOウェブサイトから
=== ここから ===
商品に関するご注意
●NISMO軽量フライホイールは、クラッチレスポンスの向上、対応出力の向上を目的に設計・製作しているため、日産純正品と比較してトランスミッションやべリングから発生する共振音(ガラガラ音)が伝わりやすい場合があります。特にアイドリング時および2000rpmあたりからの加減速時にトランスミッション等よりギアノイズが発生する場合がありますが、品質・性能上の問題はありません。あらかじめご了承ください。共振音等が気になる方には、純正フライホイールの使用をおすすめいたします。
=== ここまで ===
NISMO | NISMO PARTS CATALOGUE | Lightweight Flywheel/軽量フライホイール

軽量クラッチへの換装は、操作フィーリング向上の点ではとても満足しています。
たとえば軽量クラッチディスクの恩恵です。クラッチディスクはインプットシャフトと繋がっており、インプットシャフトはカウンターシャフトと噛合しながら回転運動しています。クラッチディスクが軽くなると回転質量が小さくなるため、クラッチを切った際の回転落ちは早くなり、シフトアップするときの一連の操作時間は短くなります。バイクのドグミッションのようにはいきませんが、素早くギヤが入る感触はスポーツ走行の楽しさを一段と引き上げてくれます。これだけでも換えた価値は十分あると言えましょう。またクラッチを切ったとき聴こえるラトルノイズ(rattle noise)は、自分のクルマがレーシングカーになったような錯覚を与えてくれて気分が良くなります。


話を変えます。
楽器のドラムの話です。ドラムのハイハット奏法にオープンとクローズがあります。オープンハイハットを裏拍で鳴らすとノリノリのリズムになります。裏打ちハイハットです。
裏拍でオープンハイハットを鳴らし、表拍でハイハットを閉じます。
好きな曲ではこんなのがあります。

Rock 'N' Roll Jelly - YouTube
TRF / BOY MEETS GIRL - YouTube
Asian Kung-Fu Generation - Re:Re: - YouTube

86のアクセル操作に対する反応の遅れはちょうどこの裏打ちのリズム感に似ています。ほんのわずかな間ですけど、「ン」という一瞬の溜めを体は感じ取ります。音楽のときは心地よさのベースになるけど、ドライビングに関しては無反応な間合いは不快なストレスの原因になります。発進のときは特にそうです。アクセル操作に対しては、一発めの表拍で反応すべきなのです。
SUZUKI GSX-R750(1986年式/G型)に乗ったことがあります。
VM型と呼ばれる強制開閉式キャブレターが付いているバイクで、右手は疲れるけど、レスポンスの良さはピカイチでした。そこまでは望まないけど、スロットル開度に忠実に比例する制御がスポーツ走行には欠かせないと思います。
コンピュータに手を加えないといけないのかなぁ・・・。

おまけ。
作業を依頼したのは愛知県長久手市にある株式会社ラックです。
ラックの駐車場にラリー三河湾に参戦したKANTA選手の車両が置いてありました。






東日本大震災から13年2024年03月11日 22:33

13年が経ちました。

地震と巨大津波による多方面にわたる損壊発生。原子力発電所の爆発事故による放射能汚染。住み慣れた場所からの転居。
東日本大震災で生じた深い傷跡はいつになったら消えるのでしょう。
いや、「消えるもの」、などと発想してはいけないのかもしれません。


以下備忘録です。
日経ビジネス電子版より、小田嶋隆さんの文章
『汚れてしまった「絆」という日本語』
(2021年3月12日)

白井聡さんと高瀬毅さんのYouTube動画より、
『【白井聡 ニッポンの正体】「公助」崩壊の時代~地震救援失態とショックドクトリン~』
(2024年1月28日)

宮内庁ウェブサイトから、天皇誕生日宮内記者会代表質問
『天皇陛下お誕生日に際し(令和6年)』
(令和6年(2024年)2月21日)


ORCメタルシングルクラッチ御下がりをもらう ― ORC-309D-TT1213A-SE2024年03月08日 21:25

少々前のことです。スーパーチャージャー装着のSUBARU BRZ(ZC6)に乗っていらっしゃる方が、更なるパワーを求めてターボチャージャー過給によるエンジンチューニングをするという話を耳にしました。作業ではエンジンに手を加えるだけでなく、高トルクに対応した強化クラッチに換装することになっています。現状のクラッチではトルクに耐えられず滑ってしまうからです。
聞くと、オーナー氏はそれまで使っていたクラッチは不要となるため、車両から取り外したらそのまま廃棄するというのです。
私はとくにクラッチ交換の必要は感じていなかったのですけど、もしかしたら社外品のクラッチを使ってみたくなるかもしれないし、現物を手にしながら構造の勉強をしたかったので引き取ることにしました。

前装着車両のSUBARU BRZ(ZC6)
御下がりとして頂戴したのは、小倉クラッチ『ORC-309D-TT1213A-SE』です。


TOYOTA86、GR86、SUBARU BRZ用クラッチのチラシ

クラッチを構成する部品は次のとおりです。

クラッチカバー


プレッシャープレート


SE(スマートエンゲージ)機構
プレッシャープレートに嵌め込まれているこのリングがSE機構の要のです。
カタログの説明によると、クッションの役目を担い、半クラッチ領域を増やすとともに、クラッチ連結時の衝撃トルクを軽減するとのことです。
TECHNICAL CATALOGUE Vol.13.4 - ORC


クラッチディスク


厚さ測定値は、3.5mm
ORC-309の新品時のクラッチディスク厚は4.7mmです。
使用限界についてカタログには、シングルクラッチの場合、フライホイール、クラッチディスク、プレッシャープレートの各摩耗量の総和が1mmを目安にすると記されています。
理由は「クラッチ内部のパーツ総摩擦量が1mmを超えると圧着力が80%程低下する為」とのことです。
よくある質問
なるほど、貰ったクラッチはそのままでは使うことができません。


フライホイール
これは軽量タイプのフライホイールです。標準タイプに比べ、円形状に金属をくり抜いた分だけ軽量化されます。
ORC-309D-TT1213A-SE は重量9.5kgです。純正クラッチの15.3kgに対し62%の重さになっています。


ところで最近、織戸学さんと岡村和義さんのYouTubeチャンネルで、クラッチ交換によるフィーリング変化を紹介する動画を見ました。
織戸学 - お勧め! GR86 クラッチを 交換 。クラッチを交換するメリットは?! - YouTube(2022/07/29)
GR86 ORC 軽量クラッチこれ、パワーアップします。一番体感できる楽しくなるパーツですね。 - YouTube(2023/06/09)

この動画を見て、にわかにクラッチチューニングに興味を持つようになりました。やたら面白そうだからです。ただ、クラッチ一式新調するとなると工賃込みで結構な出費になってしまうため、ショップのドアを開けるのはおのずと慎重にならざるを得ません。
現実的には純正クラッチが滑りだしてから交換するのが妥当じゃないかと考えていたのですが、オーバーホールキットなるものが提供されていることを知り、クラッチチューニングがぐっと身近になってきました。ショップの方と諸々の相談したところ、手持ちの予算と折り合いが付きそうなことが分かりました。ならば、と話を進めることにしたのです。

そして先日、オーバーホールキットが入荷したとの連絡がありました。

ラリー三河湾2024 ― SSS KIZUNA(きずな)にて観戦2024年03月03日 21:10

「ラリー三河湾2024」を観てきました。土曜は仕事でしたので観戦したのは3月3日(日)のレグ2です。

競技会の名称
    2024年JAF全日本ラリー選手権第1戦 Rally三河湾2024
    Supported by AICELLO
    (including MORIZO Challenge Cup)
開催日程および開催場所
    2024年3月1日(金)〜3月3日(日)の3日間
    愛知県蒲郡市、岡崎市、豊川市及び額田郡幸田町
コース概要
    スペシャルステージ ターマック コースの総距離 :253.05km
    (一部グラベル SS11/14 0.72km)
    スペシャルステージの総距離 : 80.52km
    スペシャルステージの数 :14
    セクションの数 :4
    レグの数 :2
オーガナイザー
    モンテカルロ・オート・スポーツクラブ
    (JAF加盟クラブNo.23011)
    代表者:勝田 照夫
ウェブサイト
    RALLY 三河湾 2024
    MORIZO Challenge Cup
    正式結果(PDF 3.7MB)
 


第一駐車場
サービスアウト(アイテナリーは“Service Exit”と表記)に間に合うよう、午前7時20分少し前に駐車場に到着しました。ここはトヨタ自動車の“KIZUNAテストコース”のすぐ近くにあり、リゾートトラスト株式会社が運営する“ラグーナベイコート俱楽部(https://www.rtg.jp/hotels/bcc/laguna)”の徒歩圏内に位置しています。


仮設便所と手洗い
男性用便所は5台、女性用は6台。手洗いは2台。手洗いの仮設用を見るのは初めてです。


LUCK with ROOKIE Racing Rally Team のサービス
左に見切れているのは勝田範彦選手(ノリさん)です。


午前7時55分43秒
写真左下を見てください。ノートパソコンでしょうか、時計表示になっています。シートに座った状態で時刻確認するための仕組みです。


SS11とSS14の “SSS KIZUNA(0.58km)”を観てきました。
短いコースです。スタートすぐにアルファベットの「Z」を逆向き(鏡像体というべきか)にターンする場所があります。そこがしっかり見える場所からカメラを構えました。

選手それぞれアプローチの仕方がありますが、ノリさんの姿勢作りは独特のものがあります。パラパラ漫画風に並べてみました。
#1 勝田範彦選手/木村裕介選手
LUCK with ROOKIE Racing Rally Team
GR YARIS RALLY2(MXPA12)










#12 三枝聖弥選手/船木一祥選手
名古屋スバル ラック DL WRX(VAB)





#43 大倉聡選手/豊田耕司選手
RJ AISIN GR Yaris CVT(MXPA12)


#26 山本悠太選手/立久井和子選手
SammyK-oneルブロスYHGR86(ZN8)


#32 石川紗織選手/鈴木重隆選手
FIT-EASY Racing DL ZEAL 86(ZN6)


MORIZO Challenge Cup(MCC)には梅本まどか選手がコ・ドラとして参戦しています。新しく始まったMCCですけど、これから段々と面白くなりそうな予感がします。
注目フラグは誰が立てる?
#24 星涼樹選手/梅本まどか選手
CUSCO GRヤリス(GXPA16)


練習会や走行会はJAFのライセンスなしで参加できます。自分のクルマで走るのはやはり楽しいです。探すとイベントはいくつかあります。
モータースポーツ│LUCK OFFICIAL SITE
GR Garage midress豊田
GR Garage 日進竹の山
ZEST CO.,LTD Home
ほっこりんご | TOPページ
鈴鹿サーキット|鈴鹿サーキット交通教育センター|クルマに乗ろう
鈴鹿南コース エンジョイドライビング| 鈴鹿サーキット
プロクルーズ|サーキット走行会 - モータースポーツイベント情報
ポテンザ・サーキットチャレンジ | 株式会社アイブローズ

【高橋和夫にきく】勝ち目のないハマスはどうして奇襲攻撃を仕掛けたのか2024年02月27日 06:25

高橋和夫さんの最新の著書、『なぜガザは戦場になるのか - イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側』を読み終えました。

『なぜガザは戦場になるのか - イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側』
高橋和夫  Amazon

複雑難解な中東情勢を、読者の知性を信頼して紐解いていくという執筆姿勢は最後のページまで貫かれています。

「知識が行動に変わる時、世界は動くからだ。」
 本文の最後の言葉です。

YouTubeチャンネル『著者が語る』で高橋和夫さんはこの本について語っています。
リンクの動画をどうぞ。
【高橋和夫にきく】勝ち目のないハマスはどうして奇襲攻撃を仕掛けたのか - YouTube

では、どうすれは良いというのですか?2024年02月12日 22:00




・・・。

「んなこと言われたらアンタ、往生しまっせ〜」(by 大木こだま)