伊勢志摩サミット経済効果2016年06月04日 22:35

師崎漁港朝市に行ってきました。

師崎漁港朝市
師崎漁港朝市 - Facebook


前回訪れたときはまだ海水温が上がっていない時期で、店先に並んでいる魚は今とすこし違っていました。この朝市で扱うのはほとんどが地物ですから、一年にわたり通っていると師崎近辺でとれる魚の種類がだんだんと分かってきます。また昨年のあさりのように、異常なほどとれなかったことを漁業関係者から直に聞くことができ勉強になります。

理屈はともかく、いつもより早起きしてドライブがてらに知多半島先端を目指すのはよい気分転換になってくれます。


イワシの丸干し

1串12匹です。
一度に食べきれる量でないので冷凍保存します。重ねたまま冷凍すると皮がくっついてしまうのでクッキングシートで間仕切りをして容器にいれると具合がよいです。


手づくりのおかずを扱っている店があります。
煮アナゴ(左)と煮ダコ(右)
大皿に盛られたアナゴとでかい鍋で煮上げられたタコです。調理場で準備してそのまま運んできて机の上に鍋ごと置いています。
いつだったか「ごめんね。イカあと15分でできるから待ってて」って言われたことがあります。平成のこの時代、昭和チックなこうした会話を楽しみたい人には是非おすすめです。


干物屋さんは何件か入っています。試食して買ってもらう、というスタイルなので店先には七輪が用意されています。それぞれで味の仕上げ方が違うので好みの干物を見つける面白さがあります。

アジの干物は醤油味と塩味

ちなみにこの七輪の熱源はオガライトでした。


水揚げされたばかりの魚介類は朝市の花形です。

1盛り1000円

店の方に塩焼きが美味しいよ、ってよく言われますが、確かに塩焼きは美味しいです。

『【本日】あさり入荷しました』

あさりと大あさりとサザエを購入しました。大あさりとサザエはシンプルに焼くだけ、あさりは酒蒸しでいただきました。

ちょっと前まで貝は通常価格よりおおむね600円くらい高かったと教えてもらいました。伊勢志摩サミットの影響です。
てっきり伊勢にやってくる要人や報道関係者などに供するから市場価格が上がったのかと思ったらそうではなく、犯罪対策とされる警備徹底が操業への支障となったということでした。貝は潜りますから。

サミットの経済効果は1000円億円と言われたりしますが、果たしてこのお金が分配された先はどこなのでしょうかね。

フジムラ農園(仮称) ― 6月初旬の様子2016年06月07日 23:40

新城藤村邸を訪れました。
畑の手入と邸宅内の整理整頓が目的です。

鳴門金時

5月8日のブログに写っている苗の約一ヶ月後の姿です。技術面で至らなかった部分があり何本か枯れてしまいましたが、定着した苗は順調に伸びています。
家の近くに菜園を手配し毎日世話してはその成長ぶりを喜ぶのは家庭菜園の楽しみです。ところがこの畑に関しては遠隔地故まったくの放置状態になっており、いいとこ半月後に初めて経過が分かるといった具合です。ですから次に見に行くときは変な緊張感があります。


キウイフルーツ(雌株:ヘイワード)

5月23日のブログと比較すると成長ぶりが分かります。
10日間で50cmていど伸びていました。
この調子なら来年の初収穫が期待できそうです。



やっと実がつきました。
4,5年前かなり強く剪定を施したためしばらくは花すら咲かない状態がつづき、昨年は開花はあったものの生理落下が著しく収穫ゼロでした。


ミカン

昨年は豊富に収穫できました。隔年結果で今年は収量が減るでしょう。50個くらい収穫できれば御の字か。


里芋

硬くなった古い芋を土に戻したところ新芽を天に向けてくれました。


水曜どうでしょう&カフェレストラディッシュ関連グッズ

母ちゃん、マスターを交え邸宅内の作業をすすめました。
段ボール箱にしまってあったグッズを畳の上に並べてみました。写真に写っているものが全てではなくまだけっこうな量があります。
目指すのは、遠方からの来訪者を愉快な気分にさせられるような空間。夏までにはある程度に仕上がっていると良いですが・・・。

事務連絡
資源・ごみの自己搬入 - 新城市

訂正2016年06月08日 23:00

【訂正】誤りを正し改めること。(広辞苑 第三版 より)


2016年(平成28年)6月8日(水曜日)中日新聞 夕刊 6面


名古屋はええよ!やっとかめ - YouTube

本の予約注文2016年06月11日 01:15

琉球新聞のネット記事で米軍属事件に対する日本政府の振る舞いについて報告がされています。
日本政府、米へ抗議 書面なし 米軍属事件、詳細示さず - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース


安部首相の「立法府の長」発言が国会議事録から抹消されました。
安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される(渡辺輝人)


ここ最近の特徴として政治であろうが経済であろうが、権力を持つ者が臆面もなく傲慢な行動を取るようになっている気がします。値段の高い輸入車に乗れば乱暴で強引な運転が許されると勘違いする愚者の思考回路と共通するものを感じます。
これはどうしてなのでしょう。以前なら多少は憚るといった感覚を持ち合わせていたはずなのに・・・。

彼らのそうしたメンタリティーの基盤となっているものは何なのか。
この疑問の解決になるか分かりませんけど本を予約注文しました。
日本会議 戦前回帰への情念 (集英社新書) 新書
山崎 雅弘 (著)
¥ 821
発売日: 2016/7/15

商品の説明文を引用します
=== ここから ===
内容紹介
日本会議と安倍政権は、この国をどこへ導こうとしているのか?

欧米メディアが「日本最大の右翼組織」「安倍政権を支える国家主義団体」と報じる日本会議。
現安倍政権の閣僚の半数以上が日本会議と直接的に繋がる議員団体「日本会議国会議員懇談会」に属しているにもかかわらず、日本の大手新聞・テレビは両者の関連性についてほぼ報じていない。

本書では日本会議の“肉体"(人脈・組織)と“精神"(戦前戦中を手本とする価値観)、教育や靖国をめぐるその“運動"を詳説し、
日本会議と安倍政権が「改憲」へと傾倒する動機が、かつて日本を戦争に導いた「国家神道」を拠り所とする戦前回帰への道筋にあることを指摘。
気鋭の歴史研究家が、日本会議を近視眼的な“点"ではなく、歴史的事実をふまえた“線"としての文脈から読み解く、「日本会議論」の決定版である。
=== ここまで ===

シロアリ被害2016年06月13日 17:30

藤村邸改装レポートの続編です。
水曜どうでしょうファンで大工を職としている人が家屋の点検をするというので見学させてもらいました。

2016年05月05日で取り上げた作業は床材を交換して完成となるものでした。
ビフォ→アフター ― 床補修(土間)

藤村邸はぱっと見とくに問題のない普通に古くなった木造家屋に見えます。しかし今回は本職の手が止まり思わず唸ってしまう状況でした。

玄関入ってすぐ右側の部屋は板張りです。この部屋は歩くと床が沈み脆弱なことは分かっていたので前回同様に床材の交換で対応すると思っていました。ところが床材を剥ぎ取ると困ったことが判明します。

下の材木が「大引き」、上は「根太」

この部屋すべてに渡り大引き・根太ともシロアリに侵されていました。根太は手で簡単に折れてしまい、また大引きは体重をかけると潰れるほどスカスカです。


これ以上ほじくると道路が見える

まだ幸いなことにシロアリに侵されているのはこの部屋だけとのことですから、手の施しようはあるとことです。
とはいえ相当に酷いです。本当に直るのかなぁ。


私は邸宅の庭にゴーヤ苗を植えてきました。
母ちゃん(藤村悦子さん)はゴーヤが大好きです。

夏の暑い時期に鶴舞のカフェレストラディッシュへ行った方はご存知のことと思いますが、店の前には「きゅうりネット」を張り下げプランターにはゴーヤ苗を2本植えていました。
穫れすぎたら皆に配ろうか、とか、ゴーヤづくしの料理を作ってみようか、といった具合に毎年楽しみに育てているものの、決まって収穫はほぼゼロで、結局ゴーヤ料理は幻のまま店を閉じることになりました。

考えてみたら当然で夏の強い日差しを浴びつつ育つ野菜がゴーヤです。ラディッシュは午前中の限られた時間帯しか日差しがありません。
はじめから無理があったのです。気付くのが遅すぎましたが・・・。


母ちゃんからゴーヤのリクエストはあります。
良さそうな苗がやっと手に入り植え付け作業に進むことができました。

品種:あばしゴーヤ

苗の数:3本

日当りはほぼパーフェクト。
7月上旬から収穫できる予定です。

7月13日(水)はラックめいほうジムカーナ練習会2016年06月15日 21:10

クルマのメインテナンスはもっぱらラックに依頼しています。
=TOP= of LUCK OFFICIAL WEB SITE

勝田範彦選手が全日本ラリー選手権で活躍していることから、ラックは技術指向が強いドライバーが足を運ぶショップという印象を受けるかもしれません。
がんばろう福島 MSCCラリー結果: ラリードライバー 勝田範彦 公式ブログ
またハードチューニングを施したクルマが集まってくるショップと思われている方がいるかもしれません。しかし実際にショップに行き話をしてみると普通のクルマ好きの集まりであることが分かります。待ち合いにクルマ雑誌が並んでいたり、飲み物の自販機が設置されていたり、よくある街のショップの形態です。ちょっと変わっているといえば全日本ラリーのインカービデオをカットなしで見られることでしょうか。


7月13日(水)開催のめいほうジムカーナ練習会のお知らせがラック店長のブログに載っています。
7月13日は明宝練習会・・・恒例前泊BBQ前夜祭:  LUCK_MANAGERブログ
パイロンタッチしている黄色M3Bは私です。先月の練習会です。
上手い人との差は歴然でしたけど、こういうイベントに参加して練習を積んでいくと、少しずつではありますが上達してくれ・・・ますか?

勝田範彦選手のデモ走行

昨年の前泊BBQ前夜祭で出されたビールは「エビス」でした。
ラックの本気を感じた瞬間です。 \(^O^)/

リヤタイヤ交換 ― MICHELIN PILOT ROAD42016年06月19日 13:00

梅雨になりました。これからの1ヶ月くらいはウェット路面での走行が増えそうです。

レスポ チェーンスプレー RS-NO.62

雨がつづくとチェーンが汚れます。状況をみて汚れ落としとチェーンオイル塗布を行います。
最近はもっぱらレスポ  RS-NO.62 を使っています。これは吹き付ける時はサラっとしており、チェーンに定着するとしっかりした油膜を維持するといった印象です。


HONDA CBR954RRのリヤタイヤを MICHELIN PILOT ROAD4 に換えました。ブリジストン BATTLAX T30 SPORT TOURING からの刷新です。
フロントタイヤは同じく PILOT ROAD4 を装着しています。過去のブログに感想文が残っていました。


MICHELIN PILOT ROAD4(リヤタイヤ)



このタイヤの特徴と開発の狙いはどんなところにあるのでしょうか。
メーカーの宣伝文句はこうです。

=== ここから ===
NEW TIRE MICHELIN PILOT ROAD4
どんな天気でも、走りは快晴
上質でしなやかな乗り心地と、心地よい安心感を。

ウェット性能・グリップ性能・耐摩耗性能を高次元で調和、そして快適に。
ソロ、タンデム、ロング、日帰り、etc...ツーリングにはその道中、色々な楽しみが待っています。
しかし突然の雨や気温の変化など予期せぬ天候下でも走らなければならない状況になることも・・・
そのような中でもライダーのストレスと疲れを緩和すべく、
MICHELIN PILOT ROAD4は、さまざまな路面・走行状況でグリップ性能や接地感の変化をより少なくし、より長く遠くまでライダーが気持ち良くツーリングを楽しめる、そんなタイヤを目指して作りました。
=== ここまで ===

無駄のない表現です。
そう思います。

たとえば雨。
雨が降ればマンホールの蓋や白線で滑りやすいのは変わりありません。晴れのようにはいきません。しかし足下をすくわれていきなり転倒するのではないかという不安に身体が硬直するような感覚は少なく、唐突でない滑り出しは安心感につながります。夜間走行ではとくに感じます。この特性は歓迎です。

晴れの山道。
速度変化は少なく穏やかにじわーとリーンさせることがあれば、そこそこの進入速度からブレーキリリースとともにスっとリーンさせるなど、ワインディングでは様々な状況に遭遇します。そうした乗り手の操作に終始破綻なく応えてくれます。グリップ感はコーナーリングを楽しむに調度よい具合です。難しいことを考えずライディングを楽しめます。

荒れた路面で今までならゴツゴツと不快に伝わってきた挙動がそれをしなやかに吸収しているような乗り心地です。この感触は、以前スクーデリアオクムラでサスペンションの整備をしてもらったとき感じたものに似ています。
スクーデリアオクムラ

バンク状態でギャップを越えた時の路面追従性は満足のいくものです。まるで摺動抵抗が減りダンパーがよく動くようになった感覚です。より長いストロークを使って衝撃をいなしていると表現できましょうか。もしかしたらタイヤがたわみやすくて実質的なストロークが伸びているかもしれません。
接地感の高さはリバウンド特性の吟味にあると考えます。


タイヤ開発の進歩は大したものです。
20年前のタイヤを思い返してみるとしみじみ思います。

TVアニメ『ばくおん!!』最終話2016年06月21日 23:50



上は、HONDA CBR954RR(国内仕様)取扱説明書「走りかた」のページに掲載されている各ギヤに応じた速度範囲を記した表です。
180km/hが上限になっているのは製造会社の自主規制によるもので、国内仕様に適応されています。フルパワーの輸出仕様車は性能を尽くす速度までが適正範囲になり、6速ギヤで回りきったところが最高速度になります。


TVアニメ『ばくおん!!』が最終話を迎えました。
アニメ『ばくおん!!』公式サイト

秋田書店のウェブサイトに試し読みのページがあります。
ばくおん!! 試し読み|秋田書店
「バイクは バカにしか乗れん」のセリフは言い得て妙です。

ヤマハのウェブサイトに『ばくおん!!』を見つけました。
二輪免許のススメ! - バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社


バイク讃歌、本田宗一郎へのリスペクト。
つづきを見たいなぁ。

レギュレーター故障? ― バイク2016年06月30日 07:00

バイクが不意にエンジン停止してしまいました。交差点で信号停止すると同時にエンジンが止まり、そこから自走不能になるというものです。
すかさずスタータースイッチを押したところ、非力にクランキングするのみで点火する気配がありません。時間を置きつつ再始動を試みたもののバッテリーを消耗するだけでした。

渋滞路の走行中で水温は100℃を超え冷却ファンはひっきりなしに回っている状況です。熱が原因なのでしょうか。レギュレーターを手で触れてみると火傷をしない程度に熱くなっています。

一ヶ月くらい前から何となく兆しはありました。
停止と同時のエンストはたまに発生していました。ただすぐに再始動できるので経過観察していました。
夜間走行中、ヘッドライトが急に明るくなりまたすぐ普通の明るさに戻るという現象がつづいています。はじめは錯覚と思っていましたが繰り返し確認できたため異常と判断できます。
もしかしたらトラブルに発展するかもしれないと意識しつつ乗っていると、ヘッドライトバルブが切れてしまいます。

CBR954RRのヘッドライトバルブはH7タイプ12V55W

新品バルブに交換。
症状は繰り返します。
バルブは照度変動の原因ではありませんでした。


とりあえずはバッテリー充電を試みます。

1日放置後のバッテリー電圧は11V

停止後1日放置したときのバッテリー電圧は11Vです。
セルスター工業株式会社のバッテリー充電器DRC-1000を繋いでみると「要充電」と表示されます。

バッテリー充電器 セルスター DRC-1000

過放電なら「要点検」、壊れているなら「バッテリー異常」が表示されます。バッテリー本体は単に放電傾向にあるだけのようです。
充電することにします。


充電完了後1日放置のバッテリー電圧は12V

満充電状態でバッテリー電圧を測定すると12Vを示します。
エンジンは一発始動しました。


3000rpm時のバッテリー電圧は14V

エンジン回転数を上げながら電圧を確認したところ、とくに充電電圧の異常は見られず適正に制御されているようです。

始動不能といった明らかなトラブルが再現しないため原因の特定はできていませんが、“変な振る舞い”があることは間違いありません。

ショップの方の提案により、予防的交換整備を行うこととしました。
費用はかかるものの、たとえば北海道ツーリングなど出先で止ったことを考えると妥当な判断です。旅行は中断するしバイクを移送することになったら相当の金額になります。お土産を買うどころではありません。
以前乗っていたGSX-R1100では所謂レギュレーターのパンクを経験しています。それがあったから今回の予防的交換は抵抗なく受け入れられる提案でした。


代車でCB650Fを借りてます。
新開発の直列4気筒エンジンを搭載した「CBR650F」「CB650F」を新発売
プレスインフォメーション(FACT BOOK)CBR650F / CB650F 2014.04

低回転域のトルク特性は秀逸で気軽に乗れる雰囲気があります。
また、回すとけっこうなスピードが出ます。