ツーリングBGM、甲乙着け難し2017年06月02日 21:15

ツーリングのBGMとして樋口了一さんの『1/6の夢旅人2002』は定番的存在といえましょう。いい曲です。
1/6の夢旅人2002 樋口了一 VIETNAM VERSION - YouTube

次の1曲はというとなかなか出てこなかったですけど、今は迷うことなくこの曲が思い浮かびます。「ばくおん」のオープニングソングです。
Bakuon!! Full Opening OST Soundtrack FEEL×ALIVE - YouTube

ハイになるのは圧倒的に後者です。その分理性をもってスロットルを開けないと、えらいことになるかもしれません。こちらもいい曲です。

ザ・ワンメイクレース祭り 2017富士2017年06月05日 06:15

2017年6月3日(土)・4日(日)静岡県にある富士スピードウェイで
『ザ・ワンメイクレース祭り 2017富士』が開催されました。
富士スピードウェイ公式サイト

富士は久しぶりですで、2005年に改修されてからは初めてです。
昨日は86/BRZレース、ポルシェカップレース、ポルシェ旧レーシングカーのデモ走行を観てきました。
富士スピードウェイは、全長4.563㎞、メインストレートは約1.5km、後半は高低差40mのタイトなコーナーが連続するのテクニカルセクションを持つ国際サーキットです。

Porsche Carrera Cup Asia 2017 決勝レース

100Rは難しそうです。ドライビングスキルだけでなく高いクルマのセッティング能力が要求されるのでしょう。走ってみたいです。


ポルシェ デモラン
Martini Racing Porsche 936(手前)とRothmans Porsche 956

独ポルシェ・ミュージアムに所蔵されているMartini Racing Porsche 936とRothmans Porsche 956 のデモランがありました。
ドライバーのひとりは「ル・マンの帝王」として有名なJacky Ickx(ジャッキー・イクス)氏です。

936は、排気量2,142cc、空冷の水平対向6気筒2バルブエンジンをシングルターボで加給し540PSを発生。
956は、排気量は2,650cc、ヘッドのみ水冷化した空水冷・水平対向6気筒エンジンをツインターボで加給し650PSを発生したそうです。
サーキットに響くレーシングサウンドは時代の音を伝えています。


旧1コーナー、30度バンクを見てきました。





昼ご飯は場内レストラン「ORIZURU」です。
施設紹介レストラン「ORIZURU」 | 富士スピードウェイ公式サイト

やわらかジューシーチキン南蛮(¥1,000)

お皿にラッキョウが乗っていますが、これは最初から付いているのではなく、受け取り口のとなりの机に福神漬けなどと一緒に置いてあり、各自が好きに取っていくシステムです。ゲレンデ食堂と同じです。


窓越しに富士のヘアピンを眺めながらチキン南蛮を食べるというのは、ちょっと贅沢、・・・、と思うのはレース好きだけ。

S耐第3戦_鈴鹿2017年06月11日 21:35

鈴鹿サーキットでスーパー耐久第3戦を観てきました。
鈴鹿サーキット

ヘアピンカーブ
ドライバーの順位よりも、各マシンのライン取りに意識がいってしまうことがあります。
“ヘアピンへのアプローチはけっこう最初から右寄りのラインを通っているけどあれはスリックだからかなぁ、ラジアルだとコース真ん中くらいのライン取りになるのではないかなぁ”、などと走行会で自分が走るときのイメージトレーニングをしています。実際参考になります。

1コーナー

チェッカー
長丁場の耐久レースは場所を変えながら観戦できる楽しみがあります。例えば、S字区間を間近で観ると滑るマシンを上手にコントロールして前に進めていることが分かります。見事です。
やはりジムカーナのような速度域の低いところで練習するのが上達への近道になるのでしょう。

さて。
『8耐ZONE』なるものがサーキット内に設営されています。
8耐仕様 HONDA CBR954RR
私の愛車は2002年式 CBR954RRです。こうした展示は嬉しいです。

フロントまわり
写真では伝わりにくいかもしれませんが、レース車両は市販車にはない“凄み”を放っています。見ていて飽きません。キャリパーだけでコーヒー3杯はいけそうです。^^;

M3Bデフサイドシール交換2017年06月12日 00:15

M3Bのデフのアウトプット側からオイルが滲んできてしまったため、デフサイドシールを交換してもらいました。デファレンシャル アウトプットドライブフシャフト フランジ シールと呼ぶのでしょうか。
メカニックの了承を得て作業見学させていただきました。

作業待ちのM3B
駐車場にはS207が2台並んでいます。比べてみるとほぼ5ナンバー枠のM3Bの小ささが分かります。それにしてもスペシャル207が2台とは。
S207 - STI

リフトアップして作業開始
ラックの作業場には4Sの心得が掲げられています。
『4S(整理・整頓・清潔・清掃)』
お気楽に入ってはいけない空気を感じます。医療現場に例えると手術室に近い雰囲気でしょうか。
仕事へ集中するために欠かせない緊張感が伝わってきます。

下の写真(↓)は新城ラリーへ向けて最終整備をしている場面ですけど全日本選手権チャンピオンマシンと同じリフトでごくごく普通に作業をしてくれます。リフトだけでなくスタッフもです。
「ブログに載せるの? だったらこれも撮るといいよ」
作業レベルは高いのに、敷居は低いこのショップの姿勢はとても居心地が良いです。
2016年11月3日撮影


デフオイル漏れ
こうなるとシール交換するしかありません。

外したアウトプットシャフト
こんな具合になっているのですね。初めて見ました。

サイドシール
左が外したシール、右が新品

木槌が登場
暗い部分はフレキシブルライトで照明します。
これは便利なライトで、例えば奥まった暗いところを見てみたい、なんて時にヒョイと突っ込んで明るくします。

新品シールを装着

外したパーツを元通りに戻し、デフオイルを注入します。
リフト上でしばらくタイヤを回しながらオイル漏れをチェックします。その後試走に出かけ、戻ってきて改めてリフトアップします。異常は認められなかったのでこれで作業終了となりました。


リフトアップのついでに。
ロワアームバーで補強したM3Bのフロント下まわり
オクヤマの補強パーツを着けています。写真はロワアームバーです。
BMW E36 M3(E-M3)ロワアームバー /タイプII /フロント
この他に前後ともオクヤマのストラットタワーバーを着けています。
これらパーツが速さに繫がってくれているかは微妙なところですけど、高速域と高荷重域では車体のしっかり感が増していることを感じます。M3Bはフロントが少し弱いのかなぁ・・・。

スキーにガンガン行っていることもあって錆が出てきたようです。帰宅後は水をかけて下回りの塩は流しているはずなのですけどね。

6月の師崎漁港朝市2017年06月20日 07:05

保冷剤を入れたクーラーボックスをクルマのトランクに入れ、ドライブがてらときどき師崎漁港朝市へ出掛けます。
師崎漁港朝市

6月18日(日)は月に一度の海鮮汁の無料配布が行われていました。
当日の海鮮汁は「つみれ汁」でした。

つみれ汁
8時30分から配布され、なくなり次第終了となります。

市場の中は個人商店が軒を連ねるといった感じで、それぞれのお店が自慢の商品を並べています。
ここでは試食から入るのが基本です。黙って見ていると「よかったら味見していってね」、と声を掛けてくれますが、そうなる前にこちらから「ちょっと味見していいです?」と投げかける方がノリがあって楽しいです。

ちりめん

総菜類

アジの干物
7枚で500円はかなりお値打ちです。
最初から買う気満々だとしても七輪には試食が用意されていますから、まずそれを爪楊枝で摘んで味見します。そして「あ、美味しい。じゃあ2山買ってきます」と間を挟まず返します。
こういう買い物の仕方は、最近減ったなぁ・・・。


鮮魚
その日の朝に水揚げされた魚介類です。写真は赤羽商店です。
すぐ奥で3枚に下ろしてくれますが、私は「自分でやるからそのままでいいよ」といつも言っています。頼んだ方が綺麗に仕上がるのにね。


あさりは三重県産
今年もあさりが不漁だと仰っていました。心配です。

7月になると並ぶ魚が少し変わるはずです。これからの時期、朝市は魚種が豊富になるので見ていて飽きません。

魚を買って帰るだけでは面白くありません。せっかく来たのですから船で島へ渡ってみるなんてのはたこ、じゃなかった、いかがでしょう。
名鉄海上観光船にはお値打ちなランチパックが企画されています。
篠島 島らんち
リストにある魚菜食堂(さかなしょくどう)はお気に入りです。
たから舟直営「魚菜食堂」
参考にしてください。

カフェレストラディッシュ ― エンジンかかるか?2017年06月26日 07:30

面倒見の良いひとがいたりすると学校を出たあとも定期的にクラス会が開かれたりするものです。残念なことに私の周りには幹事好きのひとはおらず、小・中・高とも卒後のクラス会は行われていません
ところが、ひょんなことから中学時代のクラスメートと卒業以来久しぶりに会うことがありました。
四半世紀以上の年月が経っての再会でしたからもちろん立派な大人になっていますが、声や表情には当時の面影は残っているもので、懐かしさと同時に不思議な感覚を覚えました。

近況報告兼ねて水曜どうでしょうを話のネタにしたところ、名前は知って入るけど番組は観ておらず反応はイマイチでした。そんな相手ですから『水曜どうでしょう祭 UNITE 2013』で携帯していたラディッシュ用スタッフ証を見せたところで関心はゼロでした。
これは残念ではなくむしろ望んでいたような状況で、お土産に用意していた『原付ベトナム縦断1800km』のDVD(ダビングではないです)を渡すには最高の相手になってくれました。
果たして、面白がってくれるのか、受け付けないのか。感想を聞くのが楽しみです。

祭のとき携行していたスタッフ証は下のものです。
『水曜どうでしょう祭 UNITE 2013』ラディッシュ用スタッフ証

祭のことは以前ブログに記しました。
カフェレストラディッシュ ― そろそろ充電完了?
改めて、母ちゃんはじめ皆よくやったと思います。

撮影日:2013年9月6日
アイスアリーナの展示を眺めながらちょっと休憩(左端が私早川です)


撮影日:2013年9月6日
初日の光景。ステージイベントの時だけ一息つけます。ラディッシュはパイロンで列を誘導しながらお待ちいただきました


じつは先日母ちゃんから電話をもらいました。
新城の藤村邸に関してです。
人が住まずで40年が過ぎた邸宅は各所に傷みが現れています。例えば板張りの縁側は、湿気と紫外線で木が歪んでいます。人を招き入れるとなると補修しなければなりません。しかし直すとなれば図面を引くところから始まって、材料を手配するなどけっこう大きな作業が必要です。素人の日曜大工で対処できる規模を超えています。

今までは現状維持、というか放置状態になってしまった新城藤村邸でしたが、最近になり材木の扱いに長けた方と偶然仲良くなり、とたんに作業の見通しが付くようになったと教えてくれました。そして男手が必要になるだろうからその時は手伝ってくれ、とつづけてきます。

どうやらやっと母ちゃんにエンジンがかかったようです。

さて、どんな展開になるのでしょう。
今年の夏は暑くなりそうです。


=================
2017年6月28日
追記
母ちゃん(藤村悦子さん)から伝言を預かりました。

「こんど発売になるDVDはラディッシュに来てくれたみんなに
是非買っておいてほしいの。 そのことをみんなに伝えたいから
あんたのブログに書いておいてもらっていいかい?」

もちろんです。


水曜どうでしょうDVD第27弾
タイトルは『釣りバカグランドチャンピオン大会 屋久島24時間耐久魚取り対決』です。
2017年10月25日が発売日で、予約開始は2017年7月19日

是非!!



2007年に発売になった「別冊on・chu」という本があります。
onちゃん10周年記念「別冊on・chu」ついにonちゃんの本が発売!!
その本に名古屋で喫茶店を経営されている女性へのインタビュー記事が載っています。
“嬉野雅道が撮る巷のonさん”

国立国会図書館に蔵書されているようです。
別冊on-chu (北海道テレビ放送): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ


=================
2017年7月1日
追記
私のブログは分類整理していません。
下のページなどでラディッシュ関連の話題に触れました。

カフェレストラディッシュ ― 唐揚げの味付けについて
フジムラ農園(仮称)始動開始 ― HONDAパワー炸裂
新城藤村邸 ― 8月下旬の様子
サツマイモ収穫
カフェレストラディッシュ跡を訪れる ― マナブコーヒー
カフェレストラディッシュ思い出の一コマ