謂れのない圧力の中で2017年08月02日 23:50

灘中学校・灘高等学校校長 和田孫博さんの言葉がpdfファイルとしてアップロードされています。
謂れのない圧力の中でーーある教科書の選定についてーー


和田校長のこの言葉に対するTwitterでの意見です。
津田大介さんのTwitter、@tsuda
2017年8月1日のメッセージから引用。
=== ここから ===
灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。
=== ここまで ===


内田樹さんのTwitter、@levinassien
2017年8月2日のメッセージから引用。
=== ここから ===
教科書採択について灘校に自民党議員やネトウヨがテンプレート通りの抗議ハガキを送って、採択とりやめをさせようとした鬱陶しい事件の経緯を灘の校長先生が淡々と報告されています。toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf ぜひ読んでください。
似たことがありました。ある高校の同窓会から依頼された講演を断わられました。同窓会員を名乗る人物から「なぜ内田のような者に講師を依頼したのか」という抗議があり、中止することにしたそうです。一人からでも抗議があれば多くの組織はトラブルを忌避するために「事なき」願うのです。
その「成功体験」によって人々はクレームの有効性を学びます。主催者が「抗議があるようなことは一切しない」という事なかれ主義を採択すれば、どんな組織もクレーマーたちのエンドレスの介入を誘うだけです。その点で灘校の校長先生の見識には敬意を表したいと思います。
=== ここまで ===

和田校長はとても立派だと思います。
しかし体を張ってまで何故こんなストレスが掛かる振る舞いをするのでしょうか。私には理解できません。
ただ朧げながら一つの覚悟は感じます。

子供たちの未来を守ること。

たぶんそうだと思います。

ワークスタイプハンドルバーエンドでスタイリッシュに2017年08月06日 21:55

最近CBR954RRのスロットルが戻りにくくなることがあり気になっていました。よく見るとスロットルグリップがバーエンドに接触しているのが原因でした。

交換前のスロットルグリップ

ハンドルバーエンドのアップ画像


ショップに画像添付メールで相談します。
グリップの消耗が見受けられるので交換することにしました。
またアフターパーツのバーエンドを教えてもらいました。
ワークスタイプハンドルバーエンド - TSR ONLINE SHOP

スロットルグリップが抜けてくるようなことがあると再び同じように接触するかもしれません。この製品はその対策にもなるとのことです。

“ワークスタイプ”、と聞いた時点で心は大きく傾き、ほぼ即決です。金属光沢が美しくスタイリッシュです。改めて黒い純正バーエンドを見るとやけにヤボったく感じます。
3cm位の小さなパーツですけどバイクの印象は随分変わるものです。

TSR製ワークスタイプハンドルバーエンド



ところで。
7日前に鈴鹿8耐は終りました。“TSR/Technical Sports Racing”のチーム総監督、藤井正和氏のレース直後インタビューをTSR公式Facebookで観ることができます。 是非!

セントレアから空の旅へ2017年08月12日 13:00

8月11日の『山の日』からお盆休みが始まるという人は多いのではないでしょうか。まとまった休日がとれるこの時期は、空の旅へと出掛ける人たちで空港はごった返しています。
今回は海外旅行です。あたふたしないよう時間に余裕をもってセントレアに向かいました。
中部国際空港 セントレア

スカイデッキから国際線搭乗ゲート方面を見る


心配していた道路の渋滞はなく、意外なほどスムーズに駐車場に止めることができたため出発まで十分な余裕ができました。
しばらく日本を離れることですし、昼は『まるは食堂』で和食をいただくことにします。
まるは食堂

浜風定食は1,890円
エビフライ(1本)、切り身焼き魚(この日は真鯛)、刺身、小鉢、ご飯、味噌汁のセットです。

イサキの煮付けは900円
魚は大好きですから定食に加え単品で煮付けを注文することにします。
「イサキの煮付けは調理に20分ほどお時間を頂きますが、よろしいでしょうか?」。 店員さんから確認されます。
「ぜんぜん問題ないですよ」と返答します。
あ、なるほど、これはフライト時刻を意識した応対なのですね。


スカイデッキ先端から滑走路を見る

到着した飛行機が誘導路を通ってゆっくりゲートに向かってくる姿や、いまから飛び立つ機体に航空整備士たちが手を振って見送るシーンは何度見ても飽きることがありません。スロットルに呼応するターボファンエンジンの音が一層盛り上げてくれます。


ShinMaywaの青色ロゴに着目

普段クルマを走らせていて特殊作業者などの後部に“ShinMaywa”のロゴを見ることがあると思います。同様の文字をセントレアで見ることができます。航空旅客搭乗橋パックスウェイです。セントレアはガラス式です。
新明和工業株式会社のウェブサイトから引用。

=== ここから ===
皆さんに外の景色を楽しんでいただき、また景観をよくするために登場したのがガラス式「パックスウェイ®」です。国内では、中部国際空港に納めた30基すべてがガラス式で、最伸長45mです。
=== ここまで ===
「パックスウェイ®」 6つのポイント | 新明和工業株式会社


3階 出発ロビー 保安検査場入り口上部の掲示板

国際線は
【チェックイン(搭乗手続き)→セキュリティチェック(保安検査)→出国審査→搭乗】
といった順序を経るため時間がかかります。

そろそろ離陸の時刻が近づいてきました。
やっと座席で一息つけます。
あとはジェットエンジンの加速を待つのみです。


これで私の仕事は終わり。海外旅行の送迎は疲れます。

熱でラジエーターリザーバータンクが焦げる ― CBR954RR2017年08月18日 23:25

HONDA CBR954RRの修理です。
エンジンからの発熱でラジエーターリザーバータンクが焦げて穴が開いてしまいました。
リザーバータンクは交換です。
パーツ番号:19101-MCJ-000

HONDA CBR954RRの排気管周囲の画像
ラジエーターリザーザータンクは1・2番シリンダーのあたりに設置されています。近づいて撮った写真が下のものです。

エキゾーストパイプ周りのレイアウト(タンクは新品交換後)

昨年までバイク通勤をしていました。名古屋の真夏は朝から激しい暑さに包まれ、スピードが落ちると水温はとたんに100℃を超え頻繁にラジエーターファンが作動するほどでした。エンジンからの放熱は相当なもので、ニーグリップで車体に触れている膝部分は少し赤くなってしまいます。
接触事故を起こしたくないのですり抜けはしません。渋滞に合わせて止まるため走行風が当たらないエキゾースト周囲は熱がこもってしまいます。
そうしたライディングの繰り返しが災いしリザーバータンクが焦げてしまいました。下の画像です。

熱で侵されたリザーバータンク上部

焦げて穴が開いている

CBR954RRで同様の症状を過去に1度経験しているとメカニックが教えてくれました。「気休めかもしれませんけど穴が開いた場所に遮熱テープを貼っておきました」。メカが気を利かせてくれます。
猛暑下の渋滞路走行が多い954ライダーは要チェックかもしれません。

今さらですけど、このバイクは走行風をしっかり当てながら走るように設計されていることが理解できました。当然、か。

ヘッドライト(ロービーム)LED化 ― CBR954RR2017年08月24日 22:00

CBR954RRのヘッドライト(ロービーム)をLED化しました。

バイク専用HIDキット/HIDキット|LEDヘッドライト販売のスフィアライト
ショップのブログに作業内容が掲載されています。
CBRシリーズさかのぼってLED化! | TSR白子店


街路灯がない山道を走ってみました。
純正仕様のH7ハロゲンバルブは暗く感じることがあり、疲労とストレスの原因になっていました。同じコースをLEDライトで走ってみると、クルマのHIDほどの明るさはないものの、ずいぶん見やすくなったことを実感します。配光特性は純正とほぼ変わりません。
これはなかなか具合が良いです。

「試しに装着してみて不具合があれば買わなくて良いですよ」との提案があって今回の交換に至りました。こうしたショップの応対はとても助かります。

最後の『鈴鹿1000km』2017年08月28日 06:45

鈴鹿1000kmレースを観戦してきました。

“鈴鹿1000km”
『2017 AUTOBACS SUPER GT Round 6
第46回 インターナショナル SUZUKA 1000km』が大会名称です。

予選日は行けず、観てきたのは8月27日(日)の決勝レースです。
サーキット駐車場だけでなく周辺の臨時駐車場をふくめ、いつにない台数のクルマがとまっています。周辺道路の電光案内板はレースによる混雑を知らせています。
道路の電光掲示案内


ローカルFM局『鈴鹿ヴォイス』(周波数 FM 78.3MHz)はレースのために特別番組を編成しました。
鈴鹿の安心安全のためのラジオ局・鈴鹿ヴォイスFM78.3MHz

ウェブサイトから引用
=== ここから ===
SuperGT SUZUKA1000km THE FINAL 特別番組のお知らせ

今年大きな節目を迎えるSuperGT 「第46回 インターナショナル SUZUKA 1000km “SUZUKA 1000km THE FINAL”」。
今年も、鈴鹿ヴォイスFMと鈴鹿サーキットがコラボレーションし、
「第46回 インターナショナルSUZUKA1000km “SUZUKA 1000km THE FINAL”」の場内レース実況を余すことなくお伝えするとともに、
交通情報・天気予報、サーキットのイベント情報など、内容盛りだくさんでお送りします。
もちろんFIA-F4、Porsche Carrera Cup Japanの実況放送も放送します。
「SuperGT SUZUKA 1000km THE FINAL」にお出かけの方もそうでない方も、ラジオを片手にモータースポーツを楽しんで下さいね!!

放送時間
「めっちゃすずか! SUZUKA 1000km THE FINAL スペシャル」
8月26日(土)9:00~18:00  担当 バゼミニエクス睦子
8月27日(日)8:00~19:00  担当 野木亜沙美

皆さん、ラジオ・サイマルラジオにてお楽しみください!
=== ここまで ===


高速を降り市内を移動中のときからカーステレオでFM放送を聴いてみました。今回初めての経験でしたが気分を盛り上げるのに一役買ってくれます。これは良い。
会場内全域でピエール北川の実況中継がクリアに聴くことができます。おかげでレース展開の全体像が非常に掴みやすくなり、観戦を面白くしてくれます。またファインダーを覗いているときはラジオの恩恵をとくに感じました。
ラジオをOFFにすればエキゾーストノートを存分に楽しめます。
これも良し!

ラジオは必携です。


#16 MOTUL MUGEN NSX-GT
ジェンソン・バトン(Jenson Alexander Lyons Button)選手は別格の知名度です。ペナルティやトラブルがなければもっと面白いレース運びになっていたと思います。ちょっと残念。

#7 Studie BMW M6 GT3
Studie BMW M6 GT3のドライバーはドライビングが本当に上手いです。荒聖治選手のドライビングに注目していました。



思い出の残っている鈴鹿1000kmといえば1998年です。
ポルシェーワークスとメルセデスワークスの参戦で非常に国際色豊かになっていたと記憶します。
1998年のポルシェ発行のガイドブック

鈴鹿1000kmのページ


鈴鹿1000kmは今年でおしまい。
来年からはどんなレースに変わっていることでしょう。