9月1日は防災の日 ― US-2は海の救難機2017年09月01日 23:10

下の画像は海上自衛隊のウェブサイトから転載しました。
海上自衛隊:ギャラリー:救難機(航空機):US-2 固定翼機

海上自衛隊のトップページ(http://www.mod.go.jp/msdf)から辿っていくことができます。
トップページ→ギャラリー→写真ギャラリー→救難機(航空機)→US-2 固定翼機

救難機 US-2

救難機 US-2


US-2は海の災害で活躍する飛行艇で岩国航空基地 第71航空隊に配属されています。
=== ここから ===
第71航空隊は、昭和51年7月に水陸両用の飛行艇、救難機US-1Aをもって開隊され、遭難航空機や遭難船舶の捜索及び乗員の救助、離島等からの急患輸送等を実施しています。
平成19年3月30日には、US-2が部隊配備されました。
US-1A/2は、岩国と厚木両基地に常時待機しており、はるか洋上の船舶乗組員や離島に住んでおられる人々にとっては心強い支えとなっています。
=== ここまで ===
海上自衛隊 岩国航空基地:部隊の紹介 第71航空隊


この飛行艇が世に出るまでの物語を漫画で知ることが可能です。
『US-2 救難飛行艇開発物語』試し読み/ビッグコミック3月増刊号
『US-2 救難飛行艇開発物語』試し読み/ビッグコミック6月増刊号
『US-2 救難飛行艇開発物語』試し読み/ビッグコミック8月増刊号


YouTubeで動画を見ることが可能です。
飛行艇US-2 発進離水 - YouTube

実際の救助シーンは新明和工業株式会社のウェブサイトでどうぞ。
救援活動 | 航空機事業 | 新明和工業株式会社

サバの生食とアニサキス2017年09月04日 22:00

日中はともかく、朝晩は窓を開けると心地よい風が入ってくるようになりました。日暮れ時刻はだんだんと早くなり夏の終わりが近づいていることを実感します。
早起きして知多半島方面へクルマを走らせました。魚目当てです。
魚太郎 本店で生きの良いサバを見つけました。
南知多の新鮮な魚貝類や干物の販売 魚太郎 本店

しめ鯖と鯖寿司を作るにはもってこいのサイズです。
店員さんに生でイケるか一応質問してみます。
返ってきた言葉は、
「鮮度は問題ないです。獲れたばかりですから。だけどアニサキスの問題があるので火を入れて食べてくださいね。」
なるほど納得です。

アニサキス症とは |国立感染症研究所
アニサキスによる食中毒を予防しましょう |厚生労働省

厚生労働省のサイトには
「目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください」
とありますが、国立感染症研究所のサイトでは
「サバの身に寄生するアニサキスの幼虫.矢印の先端が虫体を示すが,肉眼で確認するのは容易ではない」
と注意喚起されています。厚生労働省、本当にそれで大丈夫か?

三枚に下ろしてじっくり観察してみましたが、それっぽいものは見つかりませんでした。たぶん問題なく生食できるはずですけど、しめ鯖をやめて過熱調理で鯖を楽しむことにします。
竜田揚げです。

さばの竜田揚げ レシピ 高橋 拓児さん|【みんなのきょうの料理】

調理法は高橋拓児さんのものを参考に、漬け汁に浸す時間を10分ていどに短くしています。魚の風味をしっかり出すのが好みだからです。
揚げたてが美味しいのはもちろんのこと、翌日の冷めたものも負けずに美味いのがさばの竜田揚げの特徴です。レタスを広げ竜田揚げを乗せ、それに少しマヨネーズをかけて丸めます。生春巻きの要領です。


干物はジップロックに入れておけば冷凍保存可能です。新鮮魚介類と一緒に干物や海苔といった保存の利く食材をあわせて買っておくと長く楽しめます。

知多半島では『魚太郎』以外に『とれとれ漁師市』『師崎漁港朝市』『豊浜 魚ひろば』などが一般販売しています。
とれとれ漁師市
師崎漁港朝市
南知多 豊浜 魚ひろば

BGMはとんねるずの“情けねえ”2017年09月07日 21:25

北朝鮮との関係について田中康夫氏と内田樹氏はどのように見極めているのかウェブサイトでみてみました。

田中康夫の「だから、言わんこっちゃない!」vol.93『「完全」「絶対」を連呼。 実はエセ「保守」こそチビリ続けるチキンだった!』 - YouTube
米朝戦争のあと (内田樹の研究室)

分別のあるまっとうな大人の思考です。


久しぶりにとんねるずの“情けねえ”を聴きました。
とんねるず "情けねぇ" - YouTube

1991年湾岸戦争当時のこの曲を今の時代の空気の中で聴いてみるとエキセントリックに感じてしまいます。当時の内閣総理大臣は海部俊樹氏です。

日本初、第1回女性ラリー大会開催 ― Women in Motorsport「L1 RALLY in 恵那 2017」2017年09月09日 06:20

9月6日(水)の中日新聞 朝刊 に岐阜県恵那市でこの秋開催される女性ドライバーによるラリーの記事が掲載されました。

恵那で11月、女性限定ラリー 世界初、FIA公認:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
恵那で女性限定ラリー(9月6日(水)中日新聞 朝刊)


競技会名称:Women in Motorsport「L1 RALLY in 恵那 2017」 
競技格式:JAF公認 準国内競技
日程:2017年11月25日(土)~26日(日)の2日間
場所:岐阜県恵那市岩村町を起点とする約93km
スタート:岩村振興事務所庁舎(岐阜県恵那市岩村町545-1)
フィニッシュ:岩村振興事務所庁舎(岐阜県恵那市岩村町545-1)
ウェブサイト:

9月5日(火)のニュースリリースから一部引用
=== ここから ===
組織委員長で伝説のラリードライバーである勝田氏は「この度、日本の中心でもあります岐阜県恵那市におきまして、日本初の女性のラリーが開催される事になりました。恵那市の南に位置する岩村町をスタート、フィニッシュするターマック(舗装路)ラリーで、この岩村町が女城主の町でもあり、今回女性のラリー開催になりましたのが経緯です。特に世界の流れでもあります、WIN(WOMEN IN MOTORSPORT)をこの恵那市から 日本国内に発信し、地域振興、運転技術向上などのために活動してまいりますので多くの方々の参加と、来場をお待ちしております。」
=== ここまで ===


記事からは、恵那で開催される女性ドライバーによる公認ラリー競技ということが分かります。
しかしこの競技は恵那だけの地域限定では終らないような気がします。

地図で岩村振興事務所庁舎の場所を確認しその目で新城ラリーの拠点になっている新城総合公園を探してみます。するとこの2点の間には茶臼山高原道路があることを思い出します。名古屋圏のバイク好き・クルマ好きには馴染みの道路です。トヨタの拠点はもちろん愛知県豊田市。

組織委員長勝田照夫氏のお孫さん勝田貴元選手は現在海外でラリー活動しています。
WRC2 - Drivers - World Rally Championship - wrc.com
More WRC appearances for Toyota's young apprentices - wrc.com

どうでしょう。今回の恵那ラリーに関係している方々には、現在国内開催されているラリー競技を本格的に世界規模のイベントに発展させるという構想がありそうな気がしませんか。
この秋の開催をしっかり応援しなくては。

しょうぼうていハーヴィ ニューヨークをまもる2017年09月11日 23:50

2001年9月11日。
矢野顕子さんは自宅の窓から炎と黒煙を吐くツインタワービルを目撃したそうです。
矢野顕子さんが翻訳した絵本があります。
『しょうぼうていハーヴィ ニューヨークをまもる』

リトル・ドッグ・プレス
しょうぼうていハーヴィ ニューヨークをまもる | マイラ・カルマン, 矢野顕子

近所の図書館に蔵書されていました。

平成27年度国民医療費は 42兆3,644億円2017年09月14日 21:15

平成27年度の国民医療費についてその概況が厚生労働省から公表されました。

Press Release 平成29年9月13日「平成27年度国民医療費の結果」を公表します
平成27年度国民医療費の概況

42兆3,644億円。
人口1人当たり33万3,300円。


ここでいう『国民医療費』とは、医療保険などによる給付のほか、公費負担、患者負担によって支払われた費用を合算したものです。医科診療医療費、歯科診療医療費、薬局調剤医療費、入院時食事・生活医療費、訪問看護医療費等の合算金額です。正常な妊娠・分娩、健康診断、予防接種など、傷病の治療以外の費用は保険診療の対象とならなず含んでいません。

9年連続で過去最高を更新している背景には高齢化があります。新規の内服C型肝炎治療薬が登場し広く活用されました。
国民皆保険制度があることは非常に有り難いことです。こうした制度が持続していければ良いと思っています。厳しいかなぁ・・・。

ラリー北海道2017年09月16日 08:15

ラリー北海道がはじまりました。

RALLY HOKKAIDO
ラリー北海道 特設ページ – RALLYPLUS.NET ラリープラス

昨日のSS1はコース長 0.96 kmの『SSS サミー・サツナイ 1』です。結果はトップから1.8秒(!)遅れの41.1秒で第4位。
ノリさんのブログには笑顔の写真が載っています。
ラリー北海道: ラリードライバー 勝田範彦 公式ブログ

いつもの調子でスタートと解釈しました。

ボルドール24時間耐久レース(フランス)2017年09月16日 17:00

2017/2018FIM-EWCがシーズンスタートしました。
第1戦はフランスで開催される「ボルドール24時間耐久レース」です。
もちろんF.C.C. TSRチームを応援します。

Bol d’Or 2017/2018 – FIM EWC

Honda Worldwide | EWC 2017-2018 Round 01: France
このページからは藤井正和総監督の力強いコメントが伝わってきます。
=== ここから ===
Masakazu Fujii - Team Manager
“First, I appreciate many people who have been involved in to realize our collaboration. I have been various activities of motorbike racing for a long time, but never have been thrilling and exciting like this time.After all, I will collaborate with Honda France and be able to compete with many stronger rivals. Our final objective is to win the championship with strong Honda. Only this one!”
=== ここまで ===


TSRチームの詳細は以下のサイトから知ることができます。
TSR最新レース情報

2017/2018FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズ
<F.C.C. TSR Honda France>
・チーム総監督:藤井正和
・参戦マシン:Honda CBR1000RR SP2(EWC耐久仕様)
・マシンNo.:#5

レース後のコメント2017年09月20日 21:55

この週末は、2017/2018FIM-EWC第1戦「ボルドール24時間耐久レース」と全日本ラリー選手権第7戦「RALLY HOKKAIDO」が開催されました。それぞれ、F.C.C. TSR Honda FranceとJN-6クラス勝田範彦選手/石田裕一選手を応援していました。
結果は、表彰台の頂上はともに獲得することができませんでした。メディアにコメントが載っています。

=== ここから ===
F.C.C. TSR Honda France総監督/藤井正和のコメント
『昨シーズンがEWCランキング4位だったが、今年はそれ以上、あるいは年間チャンピオン獲得を視野にいれてEWCに臨んでいる。もちろん優勝できれば、それに越したことはないが、チャンピオンシップポイントは得られた上々のスタートだったと思う。年間チャンピオン獲得のために考えられる最も良い相手=伴侶と言っても良いくらいの相手、それがHonda Franceだと思っている、それくらい、お互いに相思相愛という言葉が似合い、実際に社員の皆さん誰もが、TSRの過去の活躍をしってくれていて、言葉が違ってもレースという共通言語で語り合える、そんな相手だと確信している。フランスという地でこれまでのTSRの活動が受け入れられ、新たな出会いが、新しい歴史を刻むことになれば、それは素晴らしいことだと思う。今回のボルドールでは、何よりもそのことが一番の収穫だね。次もフランスのル・マン。ル・マンではまたそこでしかない素晴らしい出会いがあると信じている』
=== ここまで ===
強力タッグで世界一を目指すF.C.C. TSR Honda France /ボルドール24時間耐久レースは最終盤にトップを固めた直後にアランが転倒。最終的には6位チェッカー :: TSR最新レース情報


=== ここから ===
勝田は、選手権を争う奴田原文雄/佐藤忠宜(三菱ランサーエボリューションX)とのポイント差を拡大し、タイトル獲得に向けて大きな2位を得た。「とにかくこの難しいラリーで完走できて良かったです。本当にホッとしています。でも、今回は自分の思ったような走りができなかったことが反省点です。それでも大きな2位を得たので、次のターマックに頭を切り替えて頑張ります」と、安堵の表情を見せた。
=== ここまで ===
全日本ラリー北海道 速報:新井敏弘、2位に大差をつけてシーズン2勝目 – RALLYPLUS.NET ラリープラス


EWCは始まったばかり。全日本ラリーは最終戦となる新城ラリーを含めあと2戦。
今回の結果を次戦にどのように繋げていくのか注目です。


10月4日(水)にめいほうスキー場駐車場で開催されるジムカーナ練習会の申し込み受け付けが始まっています。
MOTORSPORT EVENT of LUCK OFFICIAL SITE

秋の定番お菓子「栗の渋皮煮」2017年09月22日 23:45

過ごしやすい気候になってきました。窓を開けながらクルマを走らせると心地よい空気が入ってきます。バイクではメッシュの皮ジャから通常仕立ての皮ジャンに衣替えするのがこの時期です。

秋になると山方面の産地直売所や道の駅に栗を買いに行きます。採れたての新鮮なものは地元産に限ります。値段は安いし。
愛知県豊田市の山間部、稲武方面へ行ってみました。
いなぶ観光協会 | 豊田市稲武地区
店先には立派な栗が並んでいます。話を伺ってみると初物だそうで、これからしばらくは出荷がつづくと教えてもらいました。

地元産の栗の初物

大きいものは37g


買ってきた栗は数個を栗ごはんの材料にして、あとはすべて渋皮煮にしました。
渋皮煮を作るのはとても面白いものです。
渋皮に傷を付けないよう丁寧になりすぎると時間ばかりかかって料理が進みません。かといって急ごうとするととたんに渋皮に刃先が入ってしまい見栄えが悪くなります。集中力が途切れるとやはり上手くいきません。
作業自体は単純で地味なものですけど、要求されるものが多く、毎年この時期になると栗の渋皮煮を作りたくなります。
昨年までは砂糖は上白糖だけでしたが、今年は上白糖とグラニュー糖を半々にして甘みを付けました。口当たりが少し軽くなったようです。

栗の渋皮煮

皮が裂けてしまった栗は洒落たデザートに展開できます。
栗を刻んで好みのお酒を適量注ぎます。それをバニラアイスクリームにトッピングするだけです。
栗の食感とお酒の風味が冷たいバニラアイスクリームと調和して上品なデザートになってくれます。今回はバーボンとあわせてみました。

栗とウイスキー(バーボン)

バニラアイスクリーム。トッピングはバーボン風味の渋皮煮


きょうの料理を参考にしています。
栗(くり)の渋皮煮 レシピ 斉藤 辰夫さん|【みんなのきょうの料理】

アク抜きをしっかりやらないと栗の甘みが引き立ちません。湯でこぼしの回数はレシピにとらわれず臨機応変で調整しています。
時間どおりに火を入れたのに栗によっては硬さが残ってしまうものがあります。失敗ではありません。その場合は煮る時間を延長します。渋皮が裂けていなければ煮崩れすることはないので、コトコトするくらいの火加減で鍋の中をじっくり観察しながら柔らかくしていきます。


料理を作るときにBGMは必須です。
今回は山下達郎のライブ・アルバム『JOY』が鳴っていました。
Amazon | JOY~TATSURO YAMASHITA LIVE | 山下達郎
“THE WAR SONG”と“蒼茫”、この2曲ではちょっと手が止ってしまいます。