セントラルラリー公式通知のURL2021年11月13日 06:50

昨日からセントラルラリーが始まりました

名称:FORUM 8 Central Rally 2021
格式:FIA INTERNATIONAL RALLY
日程:2021年11月12日(金)~11月14日(日)
開催場所:愛知県・豊田市、岡崎市、新城市、設楽町 岐阜県・恵那市
路面:ターマック(舗装)路面
SS距離:83.32km
総走行距離:591.52km
タイトル:ノンタイトル


公式サイトに掲載されている主な通知のURLを貼ります。
ラリーガイド 2(2021-11-02 公開)
アイテナリーはここに記載されています。

エントリーリスト(2021-11-09 更新)

サービスパークレイアウト(2021-11-06 公開)


=================
2021年11月15日
追記

正式結果が発表されました。
正式結果(2021-11-15 更新)


ところで、日曜の夕方、競技は終了している時刻ですが豊田スタジアムに行ってみました。日は沈みあたりが暗くなりつつある会場は撤収作業の区切りがついたといった感じで静かな空間になっていました。ただ、サービスパークでは関係者とファンの方々が帰ってくるマシンを出迎えようとしており、金曜日から始まったラリー大会の余韻はまだ残っていました。

サービスパークから豊田スタジアム方向を見る
右隅の青いテントで車両検査をします。

検査を終えテントを出る勝田範彦選手のマシン


Heikki Kovalainen選手のマシン
カメラ位置は公道から豊田スタジアムのサービスパークに入ってくる場所です。このあと待ち構えていたファンへのサインや写真に応じていらっしゃいました。なんでしょう、心地よさが伝わってくる場になっています。

先週のTGRラリーチャレンジと今回のセントラルラリー。愛知と岐阜で2週にわたり行われたラリーイベントですけど全国的には大きな話題となることなく終了しました。すこし寂しい気はしますが、しかしそれで良いと思います。
貴元君のWRカーでのデモ走行を鞍ヶ池で間近に観ました。この感動を豊田市流に翻訳するなら『おいでん花火』がふさわしい言葉となりましょう。将来へとつづく頑丈な礎石を築いたはずです。