マスクが話題になった一年2020年12月14日 22:50

急に寒くなってきました。今週中くらいに東海地区平野部での初雪が観測されるかもしれません。
真冬はほとんどバイクに乗らなくなるので、シートを外しバッテリーに充電器を接続したままにしています。長期保管対応のセルスター『DRC-1000』はとても簡便なのでここ数年はこれを使っています。
DRC-1000 セルスター工業株式会社

バッテリー充電器に接続

セルスター『DRC-1000』

これを使うようになってからはエンジン始動に手こずることはなくなりました。



収束の兆しが見えない新型コロナウイルス感染は本当にタチの悪いものです。マスク着用の姿が日常になるとは思いもよりませんでした。
先日TSR白子店で特製マスクを買ってきました。
2020ルマン新型CBRで独走優勝 TSRマスク発売開始! | TSR白子店|三重県鈴鹿市のHondaバイクカスタム・レンタルショップ

TSR特製マスク

職場では不織布マスク着用なのでTSRマスクをすることはないのですけど、スキーに行ったときなどはちょっとしたアクセントになってカッコいいはずです。

マスクとは関係ありませんがTSR白子店のブログにリンクがあったので貼りました。バイクライディングの技術解説動画です。
MOTOGP TECH - YouTube


新型コロナウイルスの影響については、たびたび季節性インフルエンザと比較して語られることがあります。その論考は置いておくとして、インフルエンザの実情を知っておくとより深く考えることができると思います。
世界保健機関(World Health Organization: WHO)のウェブサイトを見てみます。
WHO | Global Influenza Strategy
報告にはこうあります。
===ここから===
Seasonal influenza viruses evolve continuously and cause severe disease annually, particularly in the elderly, children, pregnant women and people with underlying chronic conditions. 
Each year, across the globe,there are an estimated 1 billion cases of influenza, of which 3–5 million are severe cases and 290 000–650 000 lead to influenza-related respiratory deaths.
(季節性インフルエンザウイルスは継続的に進化し、毎年、高齢者やこども、妊婦、慢性基礎疾患をもつ人にとくに重篤な症状を引き起こしています。
世界全体で年間10億人がインフルエンザに罹り、300〜500万人が重症化し、29〜65万人が死亡しています。(訳:早川))
===ここまで===

日本では毎年1,000万人以上がインフルエンザに罹り、3,000人が死亡しています。この数字はけっこうインパクトのあるものですが、実生活でそれを意識することはほとんどありません。たぶんこれが日常になっているからなのでしょう。
コロナについてはどのように考えていけば良いのでしょうか。
FRIDAYデジタルの記事を読むと厳しい現状が伝わってきます。
旭川から医師が悲痛証言「医療崩壊は音を立てずに起こる」 | FRIDAYデジタル