WHAT’S NICTER ?2022年03月03日 11:00

物騒な出来事がつづいています。
トヨタ自動車は、国内仕入先の一つ小島プレス工業株式会社で発生したシステム障害の影響を受け、国内にある14工場28ラインの稼働を停止する事態となりました。
2022年3月 国内工場の稼働について(2/28時点) | トヨタ自動車株式会社

トヨタはロシアでも事業を展開しています。事業活動に関するプレスリリースが発表されました。
ロシア事業(現地生産・車両輸入)について | トヨタ自動車株式会社


サイバーといえば、日本にもサイバー攻撃に関する研究機関があります。NICTERです。
NICTERは、「Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response」の略称で、日本語では「国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室」と表記されます。
どんな組織なのでしょう。ウェブサイトの解説から引用します。

=== ここから ===
NICTERは無差別型サイバー攻撃の大局的な動向を把握することを目的としたサイバー攻撃観測・分析システムであり、ダークネットと呼ばれる未使用のIPアドレスを大規模に観測しています。本来、未使用のIPアドレスに通信は届かないはずですが、実際にはマルウェアに感染した機器によるスキャン活動など、サイバー攻撃に関連した通信が大量に届きます。このダークネットで観測された通信の分析を通してサイバー攻撃の動向を把握し、新たな脅威の発見や対策の導出につなげることがNICTERの中心的なミッションです。
=== ここまで ===


NICTERは活動としてAtlasを一般公開しています。下のリンクがそれです。
Atlas | 国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室
Atlasのアニメーション画面

Atlasのアニメーションは、説明なしに見ている分には綺麗な動画として楽しめますが、それが意味する内容を踏まえて見つめると穏やかな気持ちではいられないかもしれません。
この動画は表示方法を設定できます。設定変更にはマウス使用が便利です。

「町山智浩のアメリカの今を知るTV」3月3日放送2022年03月08日 23:20

BS朝日、毎週木曜22時半から放送の『町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN』は連続予約でタイマー録画していて、休みの日などに観ることにしています。
3月3日放送はLAホロコースト博物館を紹介する回でした。折しもプーチン大統領のロシア軍がウクライナに軍事侵攻を繰り広げているという歴史的タイミングでの放送です。

町山智浩のアメリカの今を知るTV

ユダヤ系米国人の実態NYユダヤ人博物館&LAホロコースト博物館
Holocaust Museum LA | Los Angeles


番組後半ですけど、ポーランドに設立されているアウシュビッツ博物館
Auschwitz-Birkenau
が発出したロシア軍のウクライナ侵攻に対する声明を取り上げます。
下のリンクがそれです。

ロシア軍のウクライナ侵攻に対するアウシュビッツ博物館の声明文

原文を見てすぐに訳せない単語がいくつかありました。
・barbarity:残虐(行為)
・perpetrator:犯人、加害者
   - victims and perpetrators(被害者と加害者)
・pseudo〜:[連結形]偽の、疑似の
   - pseudoscience(えせ科学)
・megalomania:誇大妄想
・solidarity with 〜:〜との連帯
・sovereign:主権を持つ
   - a sovereign state(独立国)
・passivity:消極性、受動性
・indifference:無関心、冷淡さ
・complicity:共犯、共謀


拙いながらも自分の訳文を書こうかと頭をよぎったのですが、鍍金が剥げそうなので止めました。
町山智浩さんが訳してくれています。

=== ここから ===
今朝、ロシアがウクライナに侵攻しました。この野蛮な行為は歴史によっていつか裁かれるでしょう。そしてそれを行なった者も国際法廷で裁かれることを我々は望みます。

アウシュビッツ博物館としては、この事態に沈黙を守ることはできません。今また帝国主義者の誇大妄想狂によって罪なき人々が殺されているのですから。

私たちアウシュビッツ博物館は、ここに連帯を表明します。
自由な独立した主権国家であるウクライナの市民と戦争に反対する勇気あるロシアの人々と。

今この瞬間、自由で民主主義の世界は、1930年代に消極的だったことから学んだ事を示さなければなりません。
今、この時はどんな無関心であってもそれは共犯なのです。
=== ここまで ===

強い口調です。おそらくこの声明は、西欧の人たちあるいは東欧の人たちどちらにとっても、連綿とつづいている自国の歴史観と切り離すことができない重い言葉になっているのだと思います。


上に貼ったスクリーンショットですが、右下に目をやると
『政治・トレンド ♯橋下徹をテレビに出すな 16,877件のツイート』の文字が入ってきます。『♯橋下徹をテレビに出すな』のツイッターを見てみると攻撃的な文章が並んでいます。

ところで算数や数学の授業で図形問題を解くとき、補助線を活用することを学んでいます。
補助線の引き方にはコツがある!思いつかない人も練習すれば引けます | 中学受験ナビ

提案というわけではないですが、橋下さんの言動・振る舞いを“問題”そのものとして扱うのはいったん止めにして、“補助線”として捉えてみるのはどうでしょう。補助線にはいろんなパターンがあります。問題によっては2本必要なことがあります。
違った景色が見えてくるかもしれません。

白井聡さんのYouTube 動画と斎藤幸平さんのAERA dot.記事2022年03月10日 21:20

白井聡さんのYouTube 動画と斎藤幸平さんのAERA dot.の記事。
後々また見たくなりそうな気がするのでURLを記しておきます。

【白井聡 ニッポンの正体】日本は、なぜ朝鮮戦争の終結を望まないのか - YouTube
気候戦争としてウクライナ侵略を読み解く 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)

COTEN RADIO 【緊急収録】ウクライナとロシア2022年03月18日 22:40

ウクライナとロシアの歴史についてより深く知りたくなってしまいました。COTEN RADIO(https://cotenradio.fm)は特別編としてウクライナおよびロシアの歴史について6回にわたる特集を組んでいるのでさっそく聴いてみることにしました。

COTEN RADIOはYouTubeとPodcastで配信されています。ここではYouTubeのURLを記します。
【緊急収録】ウクライナとロシア 1/6 ~ウクライナとロシアの歴史~
【緊急収録】ウクライナとロシア 2/6 ~ウクライナとロシアの歴史~
【緊急収録】ウクライナとロシア 3/6 ~プーチン大統領のこれまで~
【緊急収録】ウクライナとロシア 4/6 ~プーチン大統領のこれまで~
【緊急収録】ウクライナとロシア 5/6 ~地政学から読み解く現在~
【緊急収録】ウクライナとロシア 6/6 ~地政学から読み解く現在~

番組内のコメントによると3月8日(火)に本編は収録され、4日後の3月12日(土)にエンディングが収録されたとのことです。
6話全てを聴くには結構な時間が必要です。今回の事象に関しての「解像度を上げる」ためには詳細にファクトを紹介していく作業が欠かせないためそれ相応のボリュームになります。聞き手に体力を求めてきます。

本編が「ファクト」で構成されているのに対し、第1話の導入5分間、それと第6話後半の経過時間でいうと42分から終了までは演者たちの意見が語られています。ここには受け手の知性を信じていなければ発することができないメッセージが並びます。

冷静さを崩さない抑制が効いたその語り口と内容は、5年後あるいは10年後に聴くことがあったとしてもおそらく色褪せることはないように思います。彼らの勇気ある振る舞いに敬意を表します。


COTEN RADIOを聴き終わってしばらくしたころ、ふとユネスコ憲章の前文を思い出しました。
国際連合教育科学文化機関憲章(ユネスコ憲章)/The Constitution of UNESCO:文部科学省


ロシア土産のミニマトリョーシカ

全日本ラリー選手権第1戦「新城ラリー2022」開催 ― 今年は無観客2022年03月20日 07:40

新城ラリー2022が始まりました。

競技会の名称:2022年JAF全日本ラリー選手権第1戦 新城ラリー2022 Supported by AICELLO
競技の格式:JAF公認:国内競技 JAF公認番号:2022年-2301号
Supplementary Regulations/特別規則書(2022.02.22)


今年は現地での観客を楽しみにしておりましたが、昨年同様無観客となりました。
今朝の中日新聞は写真付きでラリー記事を掲載しています。

3月20日(日)中日新聞 朝刊(三河版)


YouTubeでライブ配信があります。コーヒーカップを横に置きつつモニター越しでの観戦とします。
新城ラリーLive - YouTube

ノリさん、開幕戦はいかに。
Rally Driver Norihiko Katsuta
結果はこちら
RESULT│新城ラリー公式ホームページ

純手打うどん よしや ― 讃岐うどんのお土産2022年03月21日 21:33

喫茶店「カフェレスト ラディッシュ」で知り合った友人から讃岐うどんのお土産をいただきました。無類のうどん好きのその友人は、まとまった休みが取れるときなどにはクルマを走らせ讃岐うどん店巡りをしています。ステイホームを要請され不要不急とされる移動が抑えられている状況が緩和されたのに合わせ、久しぶりに讃岐うどんを満喫してきたそうです。

お土産をいただきました。
・店名:純手打うどん よしや
・商品:自分で作る、出汁プレミアム


「自分で作る、出汁プレミアム」が入っている紙袋


うどん4人前(2袋)、出汁パック(2種)、醤油調味料


食べ方
YouTubeに解説がアップロードされています。
簡単に美味しく作れる!お土産うどん!(作り方は7:39〜) - YouTube


出汁パックは2種類
写真では見にくいですけど右のパックには昆布が入っています。
なるほど、うどん汁を自作するときのヒント満載のパックです。


たっぷりの湯で麺を茹でる


温かい麺と半熟ゆで卵


とても美味しいうどんです。わざわざ買ってきてくれた友人に感謝します。店舗で食べるとさらに美味しいことでしょう。

このうどん店主人の文章はKindleで読むことができます。
2022年 讃岐うどん業界の危機感 | 山下義高 | 自己啓発 | Kindleストア | Amazon

タイヤ交換 ― MICHELIN PILOT SPORT 42022年03月23日 20:35

Pirelli Cinturato P7 からMICHELIN PILOT SPORT 4 にタイヤを交換しました。
製造から5年経ったタイヤはヒビが入りはじめ、またタイヤの値上げがアナウンスされたこともあり、この機会に新調することに決めました。

Pirelli Cinturato P7(2017年製造。5年経過)

Cinturato P7 パンク修理痕


MICHELIN PILOT SPORT 4(2021年製造。新品)


写真を見ると、Pirelli Cinturato P7 は相当くたびれており性能劣化が激しそうなイメージです。しかし普段運転しているなかで直進性や制動性能に不安を覚えたり、コーナリング性能が悪いと感じるようなことはありませんでした。けっこうグリップするものです。気になることが無いわけではなく、走行ノイズが増えたり、ギャップ通過時の振動が大きくなっていることはわかります。替え時なのでしょう。


MICHELIN PILOT SPORT 4 の特徴については田中ミノルさんのレビューが参考になります。
また、新製品 PILOT SPORT SPORT5 がこの春に発売になりました。荒聖治さんのレビューによると一段と良くなったようです。