HONDA CBR954RR 車検終了 ― 切れ味のいいCBR-RRは健在2022年07月17日 21:50

HONDA CBR954RR の車検が終了しました。
点検整備はTSR白子店にお願いしました。
TSR白子店|三重県鈴鹿市のHondaバイクカスタム・レンタルショップ

HONDA CBR954RR(隣はPCX160)

フロントディスクローターにわずかな歪みがあるのでしょうか、以前から若干の制動力の不均一とブレーキの鳴きが現れることがありました。晴天時はあまり気になることはないのですが、雨天で赤信号に向けて減速していく場面で発生しやすい状態でした。メカニックとの相談の結果、フロントブレーキ関連をオーバーホールすることにしました。

【整備・点検の概要】
走行距離:58,100km
整備内容:フロントディスクローター交換、フロントブレーキパッド交換、フロントキャリパーオーバーホール、クラッチワイヤー交換、液類交換、オイルフィルターエレメント交換


CBR954RR は2002年式ですから生産から20年になります。古い設計とはいえ、乾燥重量168kgの車体に151馬力のエンジンを積むスポーツバイクの走りはいまだ色あせることはなく、ツーリング先ではいつも新しい風景を楽しませてくれます。


ホンダ公式ウェブサイトにはCBR900RR/1000RR関連の記事が掲載されています。いくつかピックアップしてみます。
Honda | スーパースポーツバイク「CBR954RR」を新発売
★これは国内向けのプレスリリースです。CBR900RRシリーズは、6代目のこのモデルから国内販売を開始しました。

Honda CBR954RR FactBook
★“FACT BOOK”には四輪車の記事も掲載されています。過去に乗っていたバイクやクルマを振り返ってみると面白いです。

Honda|エンジニア・トーク|【CBR900RR/1000RRの20年】届けたいのは究極の「操る喜び」
★CBR900RR発売20周年を迎えたときに企画されたインタビューです。CBR954RRの立ち位置がよく分かるコメントがあります。
“Episode01 スペック表に表れない「軽さ」を求めて”から引用。
=== ここから ===
長谷川:実は、レースのことをまったく考えないアプローチで“公道を本籍としたスーパースポーツ”をつくることができたのは5代目となるこの2000年モデルと、その次の2002年モデルが最後かなと。次のモデルからは、ワールドスーパーバイク選手権への参戦も見据えたクルマづくりをすることになりましたからね。
=== ここまで ===

ちなみに、954までは「FireBlade」、1000RRからは「Fireblade」表記になります。
954の「FireBlade」ロゴステッカー


Fireblade 30th Anniversary: 歴代開発責任者 見えざる情熱の絆 - YouTube
★動画です。CBR900RR発売30周年を記念して組まれた歴代開発者のトークセッション。初代モデル開発責任者の馬場忠雄さんの今の声が聞けます。

CBR FIREBLADE 30th ANNIVERSARY | CBR1000RR-R | Honda公式サイト
★30周年記念サイトです。


ところで。
車検期間中は台車として HONDA PCX160 をお借りしました。どんな感じのバイクなのでしょう。伊藤真一さんが評価しています。
ホンダ「PCX」「PCX160」比較インプレ(2021年)|125と160の乗り味のちがいを細かくチェック 【伊藤真一のロングラン研究所】 - webオートバイ

HONDA PCX160


荷物スペース
写真に写っているのはクシタニのタンクバッグK-3516です。
これが入ってまだ余裕がある容積です。ネギや大根を折らずに仕舞える広さなのですが、熱が伝わってくるので生鮮食品の買い物に使うときは保冷の工夫が必要です。

タンクバックといえば、旧製品 K-3516 は磁石固定式になっていてアルミ製ガソリンタンクには付きません。現在の後継モデル K-3591 そうした事情の解決策として吸盤固定に変わっています。なるほど。
KUSHITANI K-3591 タンクバッグ - YouTube