ナンバープレート 盗難防止用ネジといえば「JCCロック」 ― 2019年08月04日 07:25
写真1と写真2だけですと何のことだか分からないですけど、写真3を見るとおおよその見当がつきます。
写真4がその利用方法です。
写真1
写真2
写真3
写真4
愛知県内各地の整備工場等でユーロック社製のナンバープレート盗難防止ネジを無料で取付けてもらえるお知らせを目にしました。
愛知県警察/愛知県自動車盗難等防止協議会「ナンバープレート盗難防止ネジ」取扱い店のご案内
最寄りの工場に連絡したところ、すぐ取り付けしてもらえるとの返事をもらったので入庫することにしました。
リヤナンバーはすんなり作業は進んだのですけど、フロントは中止となりました。私のクルマはナンバー台座のすぐ後ろに空間がなくネジが干渉してしまうことが判明したからです。
工場に配布されていたのは一般向けネジ長20mmの製品でちょっと長すぎたってことでした。とりあえずネジはもらってきました。加工して付けることにします。
警視庁ウェブサイト
平 成 3 0 年 6 月 生活安全企画課 自動車盗難等の発生状況について
ナンバープレート盗難防止ネジ「JCCロック」製造発売元 株式会社ユーロックテクノパーツ
盗難防止対策~盗まれたナンバープレートの行方
ナンバープレートを盗んでどうするのだろうかと思っていたのですが、それを元に偽装ナンバーを作っているのですね。
バンパーにネジ止めしているから盗難されやすいのだから、フロントガラスに貼ってある車検のシールみたいにナンバープレートを車内設置にするなどアイデアはありそうです。AIが解決するのかな。