NISSIN RALLY 丹後 2020 ― 総合優勝は鎌田卓麻/鈴木裕選手(itzz DL SYMS WRX STI)2020年08月04日 23:50

今日のお昼過ぎころからイソジンうがい液を買い求めに来る人がやたらとおりました。店頭の商品はすぐに売り切れてしまい、卸業者に発注をかけるとすでに入荷予定は立たない状態になっておりました。注文が殺到していたからです。コロナ予防だそうですけど、なんだそれ?

どうやら騒ぎの出所は関西にあったようです。
「イソジンなどのうがい薬でコロナ感染予防」は本当? 大阪府が発表→医療者らから批判相次ぐ

どういう経路で情報が伝わったのかは分かりませんが、広がるスピードの速いこと速いこと。
しかし一つ気になったことがあります。買いにくる人は誰ひとりとしてイソジンはコロナ予防に効くのかどうかといった本質的な質問はせず、単に在庫があるかどうかしか口にしないのです。大丈夫でしょうか。



ラリーの話題です。
先日開催された『NISSIN RALLY 丹後 2020』の正式結果が発表されています。総合優勝はitzz DL SYMS WRX STIを駆る鎌田卓麻/鈴木裕選手です。
http://rallytango.com/wp-content/uploads/2020/08/正式集計ブック全日本ラリー丹後2020.pdf
全日本選手権
近畿地区戦

YouTubeに動画がアップロードされています。
ラリーを100倍楽しめる?! 鎌田卓麻の超絶ドライビングテクニック解説【SUBARU On-Tube】
JRC FLASH nissinラリー丹後2020 LEG1
JRC FLASH nissinラリー丹後2020 LEG2
nissinラリー丹後2020総集編

地元愛知県の勝田範彦選手はマシントラブルで土曜は離脱してしまいました。冴え渡った日曜の走りを見てしまうと惜しい結果です。
デイ離脱
世界で修行中の勝田貴元選手は素晴らしい結果をあげています。
勝田貴元がフィンランドのコッコラ400で優勝 – RALLYPLUS.NET


自動車競技を開催するにあたり、新型コロナウイルス感染症予防としてJAFから『新型コロナウイルス感染防止対策を講じた公認競技会等の参加に係るお願い』が発出されています。具体例を読んでみるとなかなかよく考えられていると感じました。
【基本的な感染対策のあり方の例】-ver.2-
慎重な姿勢を崩さず徐々に規制を緩めていき経験値を積んでいくことが大事だと思います。そして予定されているWRC日本開催の成功に導いていってほしいです。

水曜どうでしょう2020年新作は7年ぶりの海外旅企画 ― 北海道では10月28日から放送2020年08月06日 09:10

水曜どうでしょう2020年の新作について公式発表がありました。
7年ぶりの海外旅企画で北海道では10月28日から放送されるとのことです。

8月5日(水)“本日の日記”から引用します。嬉野さんの文章です。
=== ここから ===
でも、番組開始から24年経った今でも、水曜どうでしょうは、4人だけで旅をすると、やっぱりどこか懐かしい、いつか見た水曜どうでしょうの風景になるんだなぁと、今回の最新作を見て、あなたは感じるのかもしれません。
いずれにしても、お楽しみに。
(10:00 嬉野)
=== ここから ===
[水曜どうでしょう official website]



Business Insider Japanの記事と藤村・嬉野両氏のTwitterのリンクを記します。
奇跡と呼ばれた「水曜どうでしょう」最新作10月28日放送。12年ぶりの4人旅に嬉野D「どこか懐かしい」 | Business Insider Japan
藤村忠寿さん (@fujiyansuidou) / Twitter
T木くん(嬉野雅道Official情報)さん (@uresiinocoffee) / Twitter

吉村洋文大阪府知事のイソジン発言2020年08月07日 23:30

イソジンうがい液にまつわる話題です。
8月4日(火)に行われた会見で吉村洋文大阪府知事が述べたポビドンヨードうがい液の新型コロナウイルス感染症に関連する発言が、医療者側からの声明文発出をはじめ、話題がひろがり尾を引いています。


大阪府保険医協会は報道関係各社宛に、大阪府歯科保険協会は吉村洋文大阪府知事宛に8月6日(木)にそれぞれ声明文を出しました。

大阪府保険医協会の声明文

大阪府歯科保険協会の声明文



ダイヤモンド・オンラインには、ノンフィクションライター窪田順生氏による『「うがい薬買い占め」で露呈する、日本の学校教育の致命的欠陥』と題する論考が掲載されています。
イソジン騒動を日本の学校教育の特殊性の観点から切り込む書きっぷりは、読むとたしかに説得力があります。


ハーバー・ビジネス・オンラインには、選挙ウォッチャーちだい氏による『吉村洋文大阪府知事が衝撃的会見。わかったのは、COVID-19に効くクスリもなんとかにつけるクスリも今はないってこと』という身も蓋もないタイトルの文章が掲載されています。
吉村洋文大阪府知事の見識が伝わってくる発言部分を「」(カッコ)で文章をおこしてくれています。


しかしあれです。イソジンが効くのなら他のうがい液だった良さそうな気がするし、うがい液がなければ真水で含嗽すれば足りると思います。それ以前の話として、感染防御として期待が込められる施策なら世界中でもう取り組まれているでしょうし、なにが吉村知事を駆り立てたのでしょう。よく分かりません。
とりあえずはソーシャルディスタンスを十分に意識しつつ、ウイルスが付いたかもしれないと判断したら適宜洗い落として、大らかな気持ちで日々を過ごすのが良さそうです。

GR Yaris RZのグラベル走行動画と比較2020年08月13日 22:00

GR Yarisの購入契約をした知人がいます。草レースに出場していた経歴のあるクルマ好きで、トヨタが送り出す最新の走りを試してみたいとのことで申し込んだようです。
GR Yarisの動画はYouTubeでいくつか観ることができます。
大井貴之さんのグラベル試乗映像からはかなりのポテンシャルが伝わってきます。

これは市販車ではありませんが40年以上前に存在したマシンのグラベル走行シーンがYouTubeにありました。今のクルマにはない優れた性能を備えていることが分かります。



それはさておき、三河湾で獲れる初夏の魚を買いに師崎漁港朝市へ行ってきました。コノシロの良いのが入ったというので1盛(8尾)買ってきました。300円でした。コノシロといえば押し寿司です。
師崎漁港朝市 | 師崎商工会


酢は米酢を使いました


すし酢は加熱しながら調合


木枠に並べて完成を待つ


作るのは大変、食べるのは一瞬

次はどんな魚が並んでいるかな。

FIA世界ラリー選手権「Rally Japan 2020」は開催中止2020年08月20日 09:00




FIA世界ラリー選手権「Rally Japan 2020」の開催中止について公式な発表がありました。これで2020年の日本で予定されていたすべての国際格式モータースポーツは中止あるいは延期となりました。

イベントを日程順に並べると下のようになります。
●10月9日(金)~11日(日)
 F1日本グランプリ(鈴鹿サーキット)
●10月16日(金)~18日(日)
 MotoGP™ 日本グランプリ(ツインリンクもてぎ)
●10月30日(金)~11月1日(日)
 FIM世界耐久選手権シリーズ 鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿サーキット)
●10月30日(金)~11月1日(日)
 FIA世界耐久選手権 第3戦 富士6時間耐久レース(富士スピードウェイ)
●11月19日(木)~11月22日(日)
 FIA世界ラリー選手権「Rally Japan 2020」(愛知県・岐阜県)

Rally Japanを開催するにあたっては法務省出入国在留管理庁、外務省、文科省等の関係省庁や実行委員会などとの折衝を経て実現可能となります。検疫の問題を解決する必要はあるし、自由に出入国ができない現時点の状況から判断すると、この結論に至るのは妥当なものです。
今年の中止について反対意見はないと考えられる一方で、来年以降の日本が安全にイベント開催できる状態になっているかどうかは世界が見ています。世界に説得力を持たせるには、台湾の中央感染症指揮センターや米国のCDCのような組織を設置する必要があると考えますが、日本政府にそんな雰囲気はなさそうなのが残念です。大丈夫かな。

リンクを貼ります。
勝田貴元選手のTwitter
豊田市公式PV

8月29日(土)のラジオマンジャックはサマースペシャル2020年08月24日 23:35

NHK FM 土曜午後4時からのラジオマンジャックは大好きな音楽番組の一つです。
ラジオマンジャック - NHK
このあいだの放送で久しぶりにメールを読んでいただき、番組特製ステッカーが先日届きました。

ラジオマンジャック特製ステッカー(と、お便り)


次回は8月29日(土)。この日はサマースペシャルと題して午後2時から午後6時までの拡大枠での放送になります。
気に入ればお宝番組。
是非!