ラリー車デモラン ― 軽い方が当然動きは俊敏 ― 2023年01月26日 09:15
22日(日)の「パワステ がまごおり」ではラリー車両によるデモ走行を見てきました。走行は午後に3回予定されており、私は13時からの1回目走行を見学してきました。走行車両は、
SUBARU WRX STI(CBA-VAB)
SKODA FABIA R5
GR YARIS Rally1
の3台です。
名古屋スバル ラック DL WRX(SUBARU WRX STI(CBA-VAB))
ドライバー:三枝聖弥
AICELLOラックDL速心FABIA(SKODA FABIA R5)
ドライバー:牧野タイソン
GR YARIS Rally1
ドライバー:豊田章男
路面はグラベルです。数センチ程度の雑草が生えている平坦な広場を機械で掘り起こし、走行前に散水車で表面を湿らせた、というものです。
それぞれのクルマの動きを見ていて感じたのは、生粋の競技車両2台と比較すると、SUBARU WRX STI 動きが重そうで鋭さに劣っていることです。ターン入り口での姿勢づくりや減速場面で顕著に感じました。
車両重量はどの程度なのでしょう。
詳しくはわからないのですけど、WRX STI は1400kg台で、SKODA FABIA R5 とGR YARIS Rally1 は1200kg台でしょうか。重さがすべてではないにしても、今回の会場ではFABIA R5 とYARIS Rally1 の挙動は非常にすばしっこく映りました。こういう場面では軽さは効いてくるようです。
SKODA FABIA R5、良いなぁ。乗ってみたい。