秋の福島旅行 ― 2015年09月28日 22:30
岳温泉に泊まりました。安達太良山のふもと、標高600メートルの位置に広がる高原地帯にある小さな温泉街です。東北本線二本松駅からバスに揺られ25分ほどで到着します。
泉質はpH2.5の単純酸性泉です。源泉地は8km離れた標高1450m地点にあり一本の長い管を通り宿までやってきます。

風呂上がりはさらっとした肌触りで、ほのかにまとう温泉の香りが心を落ち着かせてくれます。


猪苗代湖といえば猪苗代湖ズがすっかり有名になりました。
「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ - YouTube
以前はハヤ釣りをやったり、ジェットスキー(スタンドアップタイプ)に乗ったり、湖畔でキャンプをやったものです。


田楽。
火加減といいましょうか、炭加減といいましょうか、良い具合に火が入っています。

白虎隊自刃の地(飯盛山)
戸ノ口原の戦いで大きな打撃を受けた白虎隊二番隊は飯盛山へと退却します。
彼が見ているのは鶴ヶ城です。結果、自刃してしまったわけですけど、そうする以外になかったのでしょうか。鬱積した憤懣を心中に抱えながらもここは刀を収めてもらい、なんとか生きながらえ来るべく明治の時代に大いに活躍してもらいたかったと思います。
福島は歴史的見所が多いのかもしれません。三春町へ足を運びました。