GR YARIS ONLINE FESはYouTubeで視聴できます ― 2020年09月17日 09:30
GRヤリスのお披露目がオンラインで開催されました。
GR YARIS ONLINE FES - YouTube
このオンラインお披露目会に登場するのは以下の顔ぶれです。
井澤エイミー(司会)、脇坂寿一(TGRアンバサダー)、石浦宏明(GRヤリス開発ドライバー)、大嶋和也(GRヤリス開発ドライバー)、佐藤恒治(トヨタ自動車 GRカンパニー プレジデント)、友山茂樹(トヨタ自動車 執行役員)、齋藤尚彦(トヨタ自動車 GRカンパニー 主査)、豊岡悟志(トヨタ自動車 凄腕技能養成部)、モリゾウ(トヨタ自動車代表取締役執行役員社長)。
チャットには勝田貴元選手もコメントしています。
2時間近くの動画のうち一番の見どころは、ノリノリのご機嫌でステアリングを握る「VR体験 【VR YARIS with Morizo】」でのモリゾウ選手の姿にありましょう。\(^O^)/
勝田貴元選手はご自身の動画サイトでラリー競技の解説をしています。
【ラリーって何?】ラリーというモータースポーツを簡単に紹介します【現役ラリードライバー】 - YouTube
話は変わります。
掃除道具です。
テレビの背面など手の届きにくい所はホコリやチリがたまりやすいものです。はたきでパタパタやってほこりを取っているのですが、いつも使っているナイロン製のものは肝心のはたき部分の“腰と弾力”がいま一つで使い勝手がよくありません。
昔は羽根製のはたきを使っていました。あれは感触が非常に良かったことを思い出します。
そこで近所のホームセンターに買いにいったのですが、どういう訳かどこも置いてありません。
仏壇の掃除に使われているのに気づき、仏具店に行ってみると置いてありました。
羽毛はたきについて質問してみると、仏壇のホコリ取りには羽毛はたきを使うのは昔から定番になっていて、塗装面を傷つけることなく細かいところまで綺麗になるので羽毛は欠かせないとのことです。
下の写真が買ってきたはたきですけどさっそく気に入って使っています。
羽毛はたき