Cool Japan なんて言ってられないかも2020年10月31日 21:40

『ニューモデルマガジンX』12月号、評価座談会「ざ・総括」にあるフォルクスワーゲンT-Rocの記事を見てみますと、“貧乏になった日本”との小見出しから文章が始まっていて一瞬たじろぎました。自動車雑誌でも語られるようになったのか。
「ニューモデルマガジンX」

「ざ・総括」

本文から一部引用します。
===ここから===
通 日本は平均年収でも韓国に抜かれた。世帯年収値ではドイツよりも200万円以上低い。
T そうなんだよね。仕事でドイツへ出かけると、一緒に仕事をしている現地のサプライヤーの社員が普通にBMW3シリーズやアウディA4に乗っている。同じような仕事をしていても日本の企業よりはるかに給料が高い。
===ここまで===

確かにそうで日本と韓国との年収の比較について少し前の宋文洲さんのTwitterでも触れられています。

【平均年収】
・韓国 4.229万ドル
・日本 3.862万ドル

この数字はOECDのウェブサイトで確認できます。
OECD iLibrary | Average annual wages

韓国のことを蔑む論調が世間を覆っているなかで、日本の状況はこの数字に示されるとおりになっています。文化面あるいは学術領域では『タクシー運転手 約束は海を越えて』のような映画が娯楽作品として送り出され受け入れられているだけの懐の深さがあることからすると、韓国の人たちの成熟度や社会意識の高さを軽く見積もるようなことはすべきではありません。仲良くしていく隣人であることを前提に付き合っていくのが良いと思います。
外交での論争的なやりとりはどうしても目立つし興味を引きつけるものですけど、あれは韓国の一側面を表していると捉えるのが冷静な振る舞いなのでしょう。
映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』公式サイト
『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』メイキング映像 - YouTube

日本でカウンターパンチみたいのというと、MBSラジオ『内田樹&名越康文の 辺境ラジオ』などが思い浮かびます。最新の回、2020年10月25日放送分の後半部分は聞き応えあります。


私自身韓国には別段の思い入れや感情はありません。水曜どうでしょうの『サイコロ韓国 ~韓国完全縦断~』を見て一度本場料理を食べに行ってみたいと考えている程度です。
水曜どうでしょうといえば、Business Insider Japanに藤村・嬉野Dへのインタビュー記事が載っています。
「水曜どうでしょう」24年間の重み。藤村・嬉野Dは語る、大泉洋とミスターへの“信頼”を。 | Business Insider Japan

早く新作見たい!

コメント

トラックバック