左に曲がるときだけホイール周りからチ・チ・チ・チ・チと異音が発生する2020年10月01日 18:15

【現象】
とくに何かをした訳ではないのに最近になり左に曲がるときフロント右ホイール周りからチ・チ・チ・チ・チと異音が現れるようになった。歩くくらいの速さでも発生する。
【原因】
特定できず。
ホイール装着時の不手際、あるいはホイール装着時にゴミや錆を噛み込んだ可能性あり。
【整備】
リフトアップしホイールを外し錆やゴミを取り除き改めてホイールを装着した。
【結果】
異音の発生は治り再発はしていない。


左に曲がるときだけチ・チ・チ・チ・チと音がする

ベルハウジング
しばらく走っていなかったらローターは錆だらけ

ホイールのデイスク取付面


今回の症状は初めてのものです。左に曲がるときにチ・チ・チ・チ・チと異音がフロント右ホイール周りからするというものです。音程は一定で車速に比例して異音の間隔だけが変わります。振動は伝わってきません。
リフトアップして点検したものの何かが接触したような跡は見当たりません。
結果解決はしたのですが、ホイールを外し、ボルト・ナットを含め丁寧に清掃して再装着して試走してみたところ異音は治ったということなので特別な作業はしていません。

メカニックが仰るには、ホイール装着時の私の不手際が原因ではないかとのこです。
リフトアップした状態でナットを仮締めするまでは良いとして、その後の本締めに問題があったかもしれないというものです。
パーキングブレーキが効くリヤとは違いフロントはフリーです。リヤのようにしっかりとした仮締めができていないまま接地・本締めしたことで、ホイールのディスク取付面とベルハウジングとの接触部周りに歪みを溜め込んでしまい、走行を重ねるうちにその歪みが増えていき異音に発展したのではないかと推測しました。

メカニックからの助言はこうです。
「フロントタイヤは、仮締めの後いきなりジャッキを下ろして本締めするのではなく、軽く接地させ二度目の仮締めをして、それから完全に接地させて本締めするようにしてみてください。」

確かにこのやり方は適切かもしれません。キャンバーつけているし何となく気になっておりました。
それにしても異音が発生した仕組みはいまだ分かりません。

それぞれの食べ方で日清カップヌードル2020年10月03日 16:20

日本学術会議会員の任命に関して、菅首相は6人の研究者について十分な説明なしに任命を拒否しました。学問や知性を重んじるのが指導者として適正な態度のはずなのに、そうした意識は持ち合わせていないようです。

ここ最近の出来事について様々に語られています。気になったサイトのリンクを貼ります。
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞
日本学術会議の会員任命拒否は何が問題か|弁護士ほり|note
加藤官房長官、過去の政府見解と異なる説明。日本学術会議の任命拒否で(詳報) | Business Insider Japan
ジム・ロジャーズ、最後の警告「菅政権で日本は衰退。国民は苦しむ」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
杉田水脈氏が「無敵」だった理由:日経ビジネス電子版
安倍政権を総括する - 内田樹の研究室



話は変わります。
小腹が空いたときにカップヌードルを食べることがあります。カレーヌードルも買い置きしてあります。そんなこともあって、レーシングドライバー谷口信輝さんのYouTubeを見て大笑いしてしまいました。カレーヌードルでそこまでやるか、ってな動画です。
【ガチ実験】カレーヌードルを最高のコンディションで食べる方法。 - YouTube

(左から)カレーヌードル、カップヌードル、シーフードヌードル



カップヌードルといえば過去に政治色の濃いCMがありました。
いま観てみると「笑顔篇」が一番良いです。
日清カップヌードル「NO BORDER」 消える国境篇 45s - YouTube
日清カップヌードル「NO BORDER」 希望篇 60s - YouTube
日清カップヌードル「NO BORDER」 赤の広場篇 60s - YouTube
日清カップヌードル「NO BORDER」 少年篇 60s - YouTube
日清カップヌードル NO BORDER 「 笑顔篇 」 - YouTube
NOBORDER笑顔篇メイキング - YouTube


2004年のプレスリリースで日清食品は力強いメッセージを送っています。
=== ここから ===
しかし、現在、世界では様々な不幸な出来事が日常的に起こり、平和なはずの日本でも不安を覚えることが多いのも事実です。
日清食品の企業理念の一つに「食足世平」(しょくそくせへい)という言葉があります。
すなわち「食が足りてこそ世の中が平和になる」という思いです。世界の誰かがカップヌードルを食べる時、少しでも「平和」について思いを巡らしてほしい、考えてほしい。これが日清食品の願いであり、多くの人々に共感して頂ける願い、「NO BORDER」であると考えています。
=== ここまで ===
日清カップヌードル 新広告展開 | 日清食品グループ


16年経った2020年の現在、かつて掲げられた「平和」についての思いはすっかりトーンダウンして腰が引けてしまっているのが分かります。
=== ここから ===
日清食品
(略)
▽人種差別や暴力に抗議するメッセージの発信や内容について
大坂なおみ選手個人の言動に関しましては、コメントする立場にございませんので、コメントは差し控えさせていただきます。
=== ここまで ===
大坂なおみが語った「スポンサー企業失う恐怖」企業側はどう答えた?【14社調査】 | ハフポスト

タガタメ聴こう。
Mr.Children「タガタメ」from Stadium Tour 2015 未完 - YouTube

『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』 は2021年(令和3年)3月21日(日)に発売されます2020年10月12日 22:55

大瀧詠一さんを、行くとして可ならざるはなき天才音楽家と評して異を唱える人はおそらくいらっしゃらないと思います。

『A LONG VACATION』は1981年3月21日に発表されました。そのアルバム発売40周年を記念して、来年3月21日 に『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』がリリースされることが株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントから発表されました。

=== ここから ===
大滝詠一が1981年3月21日に発表したアルバム『A LONG VACATION』発売40周年を記念して、2021年3月21日 に『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』のリリースが決定致しました。
『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』は、CD4枚+Blu-ray Disc+レコード+カセット+豪華ブックレット+復刻版『A LONG VACATION イラストブック』+ナイアガラ福袋がセットになった40周年記念VOXと、CD、レコードの3種類のパッケージで発売されます。
※完全生産限定の『A LONG VACATION VOX』は2020年12月14日までに、各CDショップ・ECサイトにてご予約頂けますと確実に入手できますのでお早目にご予約下さい。
=== ここまで ===
『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』 2021年3月21日発売決定!! | 大滝詠一 | ソニーミュージックオフィシャルサイト

記念アルバム発表にともない『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』の特設サイトが開設致されました。
大滝詠一 | A LONG VACATION 40th Anniversary Edition


1981年といえば私は明けても暮れてもymoばかり聴いていた頃です。当時のymo特集雑誌を開いてみると大瀧詠一さん文章がありました。



「ト」に注目!

当時はまったく気に留めることはなかったのですが、「ト」から発想される言葉として「トランシット」を閃いていていたのですね。
大瀧詠一さんらしいです。

Cool Japan なんて言ってられないかも2020年10月31日 21:40

『ニューモデルマガジンX』12月号、評価座談会「ざ・総括」にあるフォルクスワーゲンT-Rocの記事を見てみますと、“貧乏になった日本”との小見出しから文章が始まっていて一瞬たじろぎました。自動車雑誌でも語られるようになったのか。
「ニューモデルマガジンX」

「ざ・総括」

本文から一部引用します。
===ここから===
通 日本は平均年収でも韓国に抜かれた。世帯年収値ではドイツよりも200万円以上低い。
T そうなんだよね。仕事でドイツへ出かけると、一緒に仕事をしている現地のサプライヤーの社員が普通にBMW3シリーズやアウディA4に乗っている。同じような仕事をしていても日本の企業よりはるかに給料が高い。
===ここまで===

確かにそうで日本と韓国との年収の比較について少し前の宋文洲さんのTwitterでも触れられています。

【平均年収】
・韓国 4.229万ドル
・日本 3.862万ドル

この数字はOECDのウェブサイトで確認できます。
OECD iLibrary | Average annual wages

韓国のことを蔑む論調が世間を覆っているなかで、日本の状況はこの数字に示されるとおりになっています。文化面あるいは学術領域では『タクシー運転手 約束は海を越えて』のような映画が娯楽作品として送り出され受け入れられているだけの懐の深さがあることからすると、韓国の人たちの成熟度や社会意識の高さを軽く見積もるようなことはすべきではありません。仲良くしていく隣人であることを前提に付き合っていくのが良いと思います。
外交での論争的なやりとりはどうしても目立つし興味を引きつけるものですけど、あれは韓国の一側面を表していると捉えるのが冷静な振る舞いなのでしょう。
映画『タクシー運転手 約束は海を越えて』公式サイト
『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』メイキング映像 - YouTube

日本でカウンターパンチみたいのというと、MBSラジオ『内田樹&名越康文の 辺境ラジオ』などが思い浮かびます。最新の回、2020年10月25日放送分の後半部分は聞き応えあります。


私自身韓国には別段の思い入れや感情はありません。水曜どうでしょうの『サイコロ韓国 ~韓国完全縦断~』を見て一度本場料理を食べに行ってみたいと考えている程度です。
水曜どうでしょうといえば、Business Insider Japanに藤村・嬉野Dへのインタビュー記事が載っています。
「水曜どうでしょう」24年間の重み。藤村・嬉野Dは語る、大泉洋とミスターへの“信頼”を。 | Business Insider Japan

早く新作見たい!