明るく、楽しく、安全に ― スキーシーズン真っ盛り ― 2017年02月01日 23:55
2月になり連日寒い気候がつづいています。風邪を引かないよう休養、睡眠を充分とるよう心がけています。
スキーシーズン本番です。雪不足で残念なことになってしまった昨年とは違い、今年は各ゲレンデ充分な雪があるようです。
先月の初スキーで傷めた手関節がまだ治っていません。過去に足の肉離れを経験しているだけに、今回は安全第一で帰ってこようとイメージしていたのに何という体たらくでしょう。どれだけ痛い目に合わないと理解できないものか。
最近はクルマでスキーに行っていますが、大学のころはもっぱら夜行のバススキーツアーで行っていました。安さが魅力の四季倶楽部はよく利用したものです。
最安値宣言|格安・激安のスキーツアー&スノボツアー|四季倶楽部旅
当時はスキーブームで、ホイチョイの「私をスキーに連れてって」が登場したのはそのころです。
第2回東京国際映画祭 ヤングシネマ1987コンペティション で上映されると聞いて渋谷の映画館に足を運びました。原田知世さん、三上博史さん、布施博さんなどの挨拶があり、お上りの田舎者には初めて俳優を間近に見る機会となりました。
Amazon | 私をスキーに連れてって [DVD] | 映画
大学までスキーをやったことはなく、いきなり滑れるわけはありませんから素直にスクールで教えてもらうことにしました。当時はパンフレットを開くと「スキースクールプラン」なるものが企画されており、何回かお世話になりました。志賀高原のビアンカスキースクールの3日間連続レッスンは楽しい思い出です。
ビアンカスキースクール
SIAの技術検定を受けたことがあり検定結果はセミシルバーです。
公益社団法人 日本プロスキー教師協会 » SIAスキー技術検定/国際スキー技術検定
セミシルバーのバッジ
検定を受けたのはずいぶん前のことですけど緊張感があったことは覚えています。あの緊張感は今にしてみれば心地よいものです。
技術にこだわってみるのは悪くないかもしれません。
技術不足が怪我に結びついているのは明らかですし、技術向上を意識することで長くスキーを楽しめそうな気がするからです。もう一度基本からはじめようかな。 検定受けて降格したりして。\(^O^)/
Rally of Tsumagoi ― 2017年02月02日 23:40
2017年全日本ラリー選手権第1戦「Rally of Tsumagoi」が開催されます。全日本ラリー選手権としては14年ぶりに雪路面での競技となります。リンクを記します。
Rally of Tsumagoi(公式サイト)
2017年全日本ラリー選手権カレンダーが発表、14年ぶりにスノー戦、国際格式戦が3戦に | プレイドライブ
JSR/JRC ラリーオブ嬬恋 特設ページ – RALLYPLUS.NET
International Rally of TSUMAGOI 2016 【official movie】 - YouTube
BICC Rally of Tsumagoi: ラリードライバー 勝田範彦 公式ブログ
もう少しでクレーマーになるところでした ― 2017年02月03日 22:35
職場で、福井へ行った方がお土産で羽二重餅を買ってきてくれました。羽二重餅は福井の名物です。
いただいたのは株式会社新珠食品の「よもぎ羽二重餅」です。
外袋
1個ずつ包装されています
お皿に盛るとこんな感じです
実は包装を手にすると針で刺したような穴を見つけました。2カ所あります。私が食べてしまったあとで他の人が気付いたのですが、別の包装を確認すると同じように穴を認めました。
袋に空いた小さな穴
楽しい土産が一瞬で疑心の的になってしまいました。製造元に電話してみようかと話していたそのとき下の注意書きに気が付きました。
↓↓↓↓↓
気付いてよかったです。気付かなかったことを思うと冷や汗です。
とても美味しいお菓子です。
全日本ラリー開幕戦 ― JN6クラスは正式結果発表遅延 ― 2017年02月07日 21:55
全日本ラリー選手権第1戦「Rally of Tsumagoi」は終了しました。
Rally of Tsumagoi(公式サイト)
競技終了から丸一日以上経過した2月7日時点でJN6クラスは正式結果が発表されないといった状況です。
プレイドライブのウェブサイトに一報が掲載されています。
一部引用。
=== ここから ===
しかし、上位入賞車の使用タイヤが大会規定に違反しているのではないか、という内容の抗議書が複数選手から提出され、この抗議がJAFモータースポーツ審査委員会への控訴となったため、現段階では正式な順位は主催者からは発表されていない。
=== ここまで ===
全日本ラリー選手権第1戦ラリーオブ嬬恋:JN6クラスは正式結果発表されず | プレイドライブ
今日付けの中日スポーツに関連記事を見つけました。
一部引用。
=== ここから ===
だがレース後に、奴田原の所属するADVAN-PIAAが抗議を提出。審査委員会ではいったんこれを却下したが、ADVAN側は不服として、JAFに控訴を提出するドタバタになった。
関係者によれば、提訴の内容は、勝田が使用したダンロップタイヤは市販されておらず、市販タイヤを使用しなければならないというJRCの規定から外れるというもので、6日までに結論は出ていない。ことはダンロップとアドバンブランドの横浜ゴムというタイヤメーカーのメンツがかかっているだけに、審議の長期化も予想されている。
=== ここまで ===
2つの記事は概略を伝えています。
抗議書を閲覧すると詳細が分かるのかなぁ・・・。
鈴鹿サーキット国際レーシングコース改修工事 ― 2017年02月09日 22:45
鈴鹿サーキット国際レーシングコースの改修工事が終了しました。
改修内容は以下の2点です。
1.第1コーナーから第2コーナーの人工芝撤去とアスファルト化
2.第1コーナーから第2コーナーの縁石二箇所の二重化
2017年2月国際レーシングコース改修工事案内.pdf
第2コーナーにかけてコースアウトしてしまった際の立て直しに効果が期待できそうです。
雪質抜群 ― 2月12日の高鷲スノーパーク ― 2017年02月13日 23:45
トランプ米国大統領の話題で毎日もちきりですけど、最近レームダック(lame duck)という言葉を覚えました。
高鷲スノーパークへ行ってきました。
2月12日(日)は風は少なくほぼ快晴で、2日間に渡っての降雪および低温のおかげで雪質は抜群でした。
大雪が示唆されていただけにチェーン装着の予行演習を行いスノードライブに備えていたけど、深雪は一切なくスタッドレスタイヤのみでゲレンデ駐車場まで走らせることができました。
当初最寄りのインターまで高速を使う予定だったものが、事故のため白鳥・高鷲インター間が通行止めになり、下道での走行が長くなってしまいました。しかし主要な道路は除雪がなされ、時間は増えましたが、緊張を強いられることなくゲレンデまで進むことができました。横滑り防止装置は駐車場へ向かう登り坂で1回作動しただけです。
装着タイヤはブリザックVRX。同行の友人はタイヤ性能の高さに感心していました。
高鷲スノーパーク駐車場
前タイヤ
雪の付着具合からして当日の路面状況はかなりよかったことが分かります。本当はチェーンの効果を確認したかったのですが、いざ交換するとなるとホイールアーチの雪を掻き出さないといけないし、寒さで辛いから、天候に恵まれたことに感謝するのがよさそうです。
ゲレンデ中腹にかっこいいスノーモービルがありました。
運転してみたい!
OUTLANDER
The Ride Says it All | Can-Am
Apache 360 and 360 LT Track Systems - YouTube
Apache 360 LT Track System for SSV and ATV Can-Am models - YouTube
センターハウス食堂で昼食です。
普段にないような空腹状態だから、というわけではないでしょうけど、ゲレンデ食堂のご飯は美味しく感じます。
今年の奥美濃は長く雪質期待できるでしょうか。
ケイチャン温玉丼
カツカレー
霜降り肉は本当に美味しいか? ― 2017年02月16日 00:15
トランプ米国大統領の話題で毎日もちきりですけど、最近ハニートラップ(Honey Trap)という言葉を覚えました。
霜降り肉の味に関する話題を見つけました。
東京の料理店「ちんや」が霜降り肉は提供しないと宣言した記事です。
ひとつは文春オンライン2月8日(水)の記事。
老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! | 文春オンライン
もうひとつは2月14日(火)中日新聞 朝刊の記事。
2月14日(火)中日新聞 朝刊
「ちんや」社長の住吉史彦さんのブログを読むと情報発信した意図がより深く理解できます。
浅草ちんや六代目のすき焼きフルな日々
牛肉が美味しいと感じられる脂肪の割合はどのくらいなのでしょうか。帝国ホテル 元総料理長 村上信夫さんの言葉は参考にしてよいと思います。
村上信夫の世界―帝国ホテル元総料理長(NHKきょうの料理 DVD 特別編) | Amazon
村上信夫の世界―帝国ホテル元総料理長
ムッシュ村上といえばハンバーグステーキです。
NHKきょうの料理でムッシュは、美味しいハンバーグステーキを作るには赤身肉に対し脂肪が15から20パーセントくらい入っている状態が良いと語っています。なるほど、です。
帝国ホテルのバイキングに行ったことがあります。
インペリアルバイキング サール | 帝国ホテル 東京
ローストビーフをお替わりした際、「こんなに美味しいの食べたことないですよ。こんどは厚めでお願いしてよいですか?」と投げかけると、コックさんはニコっと笑い「はい、かしこまりました」と肉にナイフを入れてくれました。
ベリー・グーです。
総統閣下は国有地の格安払い下げにお怒りです ― 2017年02月21日 14:15
この字幕シリーズにはいつも感心してしまいます。
総統閣下は国有地の格安払い下げにお怒りです - YouTube
教育の結果、どうしたいのでしょうか。
安倍総理にもアキレス腱はありそうだ – アゴラ
なかなかの性能。廉価版コンデジ ― 2017年02月24日 22:10
画像記録用として職場でコンパクトデジカメを買うことになりました。書類などが撮影対象になり多くの機能を要求するわけではないので店頭に並んでいるお手軽価格のカメラから選ぶことにしました。
ちょうどモデル交代時期でお値打ち感が高かった Canon IXY 190 を購入します。
キヤノン:IXY 190|概要
Canon IXY 190
画像の確認です。
一つは紙製の置き物。
もう一つは金属光沢です。
和紙でできた鳥の置き物
6061アルミ合金の光沢
+側に露出補正した以外はカメラまかせのオートにて撮影しました。
置き物は赤色が強調されている傾向があるものの、細部までよく撮れています。
金属光沢の写真は8cm四方程度の範囲を近接撮影したものです。こちらも赤色が強められている印象が否めませんが、購入価格を考えると十文の性能と思います。良好な条件ならちょっと古いデジタル一眼と変わらない描写が得られます。
アルミ合金はオーディオアンプのフロントパネルです。派手な外観からアメリカ製であることが判ります。ジェフのアンプは本当にテカテカの光沢です。
JEFF ROWLAND Power Amplifier Model 2 / Model 6
横浜市教育委員会 ― 2017年02月26日 22:35
中日新聞の記事に目がとまりました。
市教委、検証会合の議事録作らず 横浜の原発避難いじめ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
記録文書や録音データ、保管されていて然るべき資料などの提出を求めるたびに、「データは消去した」「もう存在しない」「それはすでに廃棄した」「見つからない」、と悪びれる様子もなく返答しているシーンを見るのが日常になってしまいました。
自分が消去したり廃棄したりする立場になれば分かるとおり、残っていたり存在していると都合が悪いものだからそうする訳です。
こうした振る舞いを他の国々の人はどのように受け取るものなのでしょう。少なくとも国際的な信頼を増強することはありません。
海外メディアが伝えるニュースを通して日本のメディアが伝えていないことを知ることができます。
Shinzo Abe and wife under pressure over ties to ultra-nationalist school | World news | The Guardian
情報発信が使命のメディアにとって情報を伝えないことは“消去したり廃棄する”のと似たようなものです。
日刊ゲンダイは書いています。
内閣も自民党も総汚染 「安倍晋三記念小学校」疑惑の闇 | 日刊ゲンダイDIGITAL
後の世代になった時、こうした記事を手がかりに2017年が検証されるかもしれません。興味深い考察が得られるでしょう。