雪質抜群 ― 2月12日の高鷲スノーパーク ― 2017年02月13日 23:45
トランプ米国大統領の話題で毎日もちきりですけど、最近レームダック(lame duck)という言葉を覚えました。
高鷲スノーパークへ行ってきました。
2月12日(日)は風は少なくほぼ快晴で、2日間に渡っての降雪および低温のおかげで雪質は抜群でした。
大雪が示唆されていただけにチェーン装着の予行演習を行いスノードライブに備えていたけど、深雪は一切なくスタッドレスタイヤのみでゲレンデ駐車場まで走らせることができました。
当初最寄りのインターまで高速を使う予定だったものが、事故のため白鳥・高鷲インター間が通行止めになり、下道での走行が長くなってしまいました。しかし主要な道路は除雪がなされ、時間は増えましたが、緊張を強いられることなくゲレンデまで進むことができました。横滑り防止装置は駐車場へ向かう登り坂で1回作動しただけです。
装着タイヤはブリザックVRX。同行の友人はタイヤ性能の高さに感心していました。
高鷲スノーパーク駐車場
前タイヤ
雪の付着具合からして当日の路面状況はかなりよかったことが分かります。本当はチェーンの効果を確認したかったのですが、いざ交換するとなるとホイールアーチの雪を掻き出さないといけないし、寒さで辛いから、天候に恵まれたことに感謝するのがよさそうです。
ゲレンデ中腹にかっこいいスノーモービルがありました。
運転してみたい!
OUTLANDER
The Ride Says it All | Can-Am
Apache 360 and 360 LT Track Systems - YouTube
Apache 360 LT Track System for SSV and ATV Can-Am models - YouTube
センターハウス食堂で昼食です。
普段にないような空腹状態だから、というわけではないでしょうけど、ゲレンデ食堂のご飯は美味しく感じます。
今年の奥美濃は長く雪質期待できるでしょうか。
ケイチャン温玉丼
カツカレー