新城藤村邸 ― 4月下旬の様子2017年04月30日 00:15

藤村邸のある新城へ行ってきました。母ちゃんはいらっしゃらなかったですが、地元の方が片付け作業をしてみえました。
往年のラディッシュに華を添えていたどうでしょうグッズは改めてここに陳列する予定ですけど、閉店から3年が経過したにもかかわらずいまだ完成していません。
どうでしょうコーナーは整頓半ば

家屋に土間を設ける建築様式は昭和何年ころまであったのでしょうか。暮らしが営まれていない土間は湿気を帯びてしまいます。シロアリはいないけどジメっとしたままです。
古民家維持には人の出入りは欠かせないことが分かります。賑やかな声が大事ですね。
古民家らしさが際立つ土間


キウイフルーツの手入をしてきました。
昨年5月23日のブログに1年前の樹勢が載っています。

1年前は樹高160cmくらいだったものが現在は高さ2メートルの棚に横方向へ枝を伸ばしています。
2017年4月下旬のキウイフルーツ

雌株(ヘイワード)のつぼみ

雄株(トムリ)のつぼみ

今年は収穫できそうです。

コメント

トラックバック